※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

幼稚園での子供の否定語の増加について、先生の影響を心配しています。幼稚園にクレームを言うべきか悩んでいます。

息子の口癖?であそんでるときに

違う!こうしてー

って言う時に

「違うって言ってるでしょ!」

と言ったりごっこ遊びでも

「たーべーなーいー」

など否定語が多くなってきました

私はそんな言い方しないので聞いたら先生の言い方みたいで気になります,,,

これ幼稚園に言うことはクレームみたいでしょうか?

私たちにはすごく良くて素敵な先生なのですが
びっくりしました

コメント

ぴよこ

気になりますよね💦
ただ、否定的な言い方をしているだけで、暴言(バカ、アホ、どっかいけ、など)ではないので、それだけで連絡するのは、私的にはちょっとやりすぎかな…と思ってしまいます💦
私も気をつけている方なので気になりますが、先生だけでなく周りのお友達の言葉もこれからどんどん覚えてきます。
それこそいきなり「ばーか!」とか「ころすぞ!」とか言ってきて驚いたこと何度もあります💦
その都度伝えていますが、お家で訂正してあげれば、そのうちわかってくると思います😊

  • まみむめも

    まみむめも

    ありがとうございます😭
    そうですよね..確かに暴言ではないですし、これから覚えてくることを考えるとちょっと気にかけすぎなのかもしれません🥲
    私が気をつけて接してるのでつい気になってしまって💦
    お友達とそんな言葉を覚えてきたらびっくり通り越してクラクラしそうです(笑)
    その都度教えていきたいです!

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

それでクレーム言うのはちょっとモンスター気質かと😅だったら一生誰にも預けられないと思います💦先生に叩かれたとか理不尽に怒鳴られたとかならまだ分かりますが…😅
集団生活に入るとお友達からも色々覚えてきますし、みんながみんな品行方正な良い子ばかりではありませんからね。家庭内で都度注意していけばいいと思います。

はじめてのママリ

わかります💦
私は園選び、とにかく先生だけでなく子どもたち同士の会話に否定語がないかをめちゃくちゃ重視して選びました(結果、車で30分!住所まで移しました…)。
いい先生でもそういう所に意識が回っていないんだと思います。
園長先生に「すごーくいい先生で私も子どもも大好きなんですが(必ずこの前置きは必要)、禁止語を子どもが真似して手こずっています。使わないで子どもと接する意識をしてもらえたら嬉しい。子どもがこの件で気まずくならないよう配慮お願いします。また経過を教えていただけませんか」とお話されてみては?