![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日々イライラしてしまい、子供たちに過剰な怒りをぶつけてしまう悩み。ストレスで自分を責め、精神的に辛い。どうすればイライラを減らせるか悩んでいる。
毎日毎日怒鳴っては寝顔を見て後悔の日々…
特に生理前と生理中は体調不良と不眠が酷く少しのことでイライラして自分でも引くくらいヒステリックになってしまいます…
私こんなんじゃなかったのに
手は上げないものの壁に物を投げつけたり、お尻拭き(一枚)を次女に投げつけてしまったり、歯止めの効かない自分がこわいし、自分のことを引っ掻いたり強く掴んだりしてして気持ちを落ち着けます…
学習しないな…と自分が嫌になります
次女のぐずぐずが酷く何も手につかない毎日がかなりストレスで、そのタイミングで長女のイヤイヤや、ワガママを言われるとストレス爆発してしまいます、、
今日は長女が目を丸くして見ていました。多分怯えていました。あの顔が忘れられないです。
言うことは聞かないけど、優しくて穏やかで、いつも我慢させてるのに、このくらいのワガママをなんで受け止めてあげられないんだろうと自分の器の小ささがほんと嫌です
私なんかが母親じゃなかったら娘たちはもっと幸せだったろうなとか色々考えては落ち込んでの繰り返しです…
どうしたらイライラせずに済むのか…
やっぱり精神科へかかったりして薬を飲んだりするしかないんでしょうか…
- ママリ(3歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、わたしも日々全く同じ感じです。
長女もイヤイヤ期で下の子の泣き方を真似て泣くのでもう本当にイライラしてしまいます、、
わたしも婦人科や心療内科などに行って相談するか迷ってます、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
共感しかないです...
今日は怒らない!と決めた数秒後に怒ってる自分が本当に嫌になります、、、
![ネコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネコさん
PMDDかもしれないので、精神科オススメです!
薬も色々な種類があるため、自分に合うお薬を探せますし、何より娘に当たることがなくなり、生きやすくなりました!
私は婦人科の薬はあまり効きませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです。
次女に時間を取られて、今日も何もできなかったとイライラ
そのタイミングで、長女が泣いたり
二人がものの取り合いで大声を出したり、
もうぐったりです
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
保育園に通われてますか?
少しお子さんと離れてもいいと思います。
あたしも上の子ばっかり叱って我慢させて毎日反省会してました。
保育園預けてから少しずつ自分にもゆとりが出来てイライラなどは治まりました。
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
イライラしますよね。分かります。
私がやっていたのは、そのとき子どもは何を訴えたかったのか、何をしたかったのか、そのとき私は何を思ってどうしたのかを振り返って、次に同じようなことがあった時にどうしたらいいのかを考えておきました。
そうすると、本当に同じようなことがあった時に試せますし、上手くいってもいかなくても、次のヒントになります。
そうやってお子さんのことを知ろうとして、自分のことも知ろうとすると、少しずつその子一人ひとりに合う関わり方が見えてきます。育児のコツは、それを知るための試行錯誤かな、と考えています。
イライラするのはしかたないので、次に同じようなことがあった時にどうするのかを考えておくの、私には合ってました。
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
私が前に投稿したやつかな?ぐらいそっくりそのまま私です。
わたしも毎日怒鳴っています。
そのせいか、子供らも怒りっぽく、義実家行った時とか、なんで子供らこんなにすぐ怒るん?って言われて反省です…
我慢したくても無理ですよね。
2人目産んでから毎日ストレスがやばく、何も楽しくありません。
最近いつ笑ったかな?って思う時もあります…。
わたしも精神科行った方がいいかもしれません😭💦
![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな
わかります。。
子育てをしてから、知らなかった自分を知るというか…
何でこんなヒステリックになっちゃうだろう…って落ち込む時あります。
物に当たってしまう事しょっちゅうです💦
そして、自分がママでごめんね。。と😭毎日思う…
最近動悸が激しいので、心療内科行こうかな、とも思っています。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
精神科行って一時期薬飲みましたが合わず、むしろ生理前後とかで私もイライラが強く、ふとしたタイミングで産婦人科行ってピル飲むことになりましたがかなり改善しました。妊娠を望んでるのなら、ピルじゃなくて妊活しながらホルモン剤も選択肢にあると言われましたし、一度受診してもいいかもしれません。
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
産後の生理前がそんな感じで自分でもしんどくて、婦人科受診しました😭
1人目なのに。
こんなにかわいいのに、イヤイヤ期に片足突っ込んでる娘の泣き喚く姿に「うるさい!」と言ってしまったりほんとに後悔と自分が辛くて辛くて😭
結果、PMDDでした。
この結果が分かってなんとなくホッとできて、ドクターからの勧めもありピルを飲みはじめて今4ヶ月です。
まだ少しの症状はありますが、ピルのおかげかほんとに楽になりました。
ピルは合う・合わない ありますが、まずお子様を産んだ産婦人科で相談してみてはどうでしょう😊
診断がつく(避妊目的ではない)ためピル処方も保険適用です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
こんばんは
まっったく同じです。
すごい怒鳴ってものにあたりヒステリックになります。
私も病院行こうか迷ってます
![レイジmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レイジmama
共感です、、、。
なんかイライラするなーと思ったら次の日生理だってことあります!
コメント