※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築に引っ越す際、家具家電を買い替えようと思ってるのですが、どれを…

新築に引っ越す際、家具家電を買い替えようと思ってるのですが、どれを買い替えるか悩んでます😂

まだ土地探しの段階ですが、再来年の賃貸更新までに引っ越したいので、来年中には決まると思います。
今の賃貸に越してきた時に全ての家具家電を揃えたので、今使ってるものは4年使用してて、越す頃には約5〜6年経っている計算です。

冷蔵庫
エアコン
電子レンジ
トースター
炊飯器
テレビ
ストーブや扇風機などの季節家電

洗濯機
掃除機
エアコン
上記の3つは買い替え(買い足し)確定しています。
エアコンは6畳用が2つ、八畳用が1つあります。(6畳1つは今年買ったので確実に一つは持っていく予定)

5〜6年使用した家電、買い替え必須だと思うもの、まだ良いんじゃない?と思うもの、皆さんならどうしますか💦
洗濯機は乾燥機付きに買い替え確定してて、
テレビも大きいものをリビング用に買う予定、
エアコンもリビング用は買い足す予定です。

私は全て新居に合わせて買い換えようかな?と思ってるのですが、家具も服を入れてるチェスト以外(テーブルやソファ、ベッド等)全て新しく買う予定なので、全部となると結構な額になるしな〜と悩んでます😂
カーテンやカーペット、キッチン道具、収納なども全て買い替えします。

これは買い替え確定、これはそのまま持っていった、などお話聞かせてください😭
実際、買い替えたもの、新しく買ったもの、家具家電や細かいものなど全て合わせて総額どれくらいになったかも、差し支えなければ教えていただきたいです…!

コメント

maru

最近の家電は持ちがよくて壊れにくいので10年前後は使えます!でも家建てるとその家のインテリアに合ったものがほしくなり、わたしは細々買い替えました💦とりあえずは全部賃貸のときのものを持っていき、レンジ、炊飯器は住んでから新しいものに変えて古いものはジモティーで売りました!
テレビはリビング用に大きいものを新調しました。
冷蔵庫と洗濯機はまだ使ってます😭(今7年目ぐらい)

ママリ

エアコンは5~6年経ったものを付け替えだと、ガス圧?か何かの問題でうまく動かない可能性があると言われたので、私なら買い替えます。

電子レンジやトースターは汚れ具合や新居に合うデザインかにもよりますが、特段問題なければ持って行くかな…

テレビは持って行って寝室に置き、リビングには大きいのをハウスメーカーからもらいました。

季節家電は買っても新居で使うか分からないので、一旦は持って行きます。必要に応じて買い替えます。

冷蔵庫は高いので壊れたら買うことにしてます!

私が新居を建てたときはグリーンエコポイントという補助金があったので、それで電子レンジ、トースター、圧力鍋等買い替えました!
自費で買ったのは洗濯機(25万円)とエアコン(30万円)です。
また、ハウスメーカーからのプレゼントでエアコン2台、テレビ65型をもらいました。

家具はダイニングテーブル、椅子、ソファー、テレビ台で60万円
カーテンは建築費に含まれてますが、総額60万円くらいしてます😢

ひとつひとつは小さくてもそれが一気に支払いとなると、なかなかの額ですので、可能なかぎり持って行く方が良いかな?と思います。