※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
子育て・グッズ

アップリカのコアラ(抱っこ紐)をお使いの方、使い心地など教えてください!

アップリカのコアラ(抱っこ紐)をお使いの方、使い心地など教えてください!

コメント

イリス

長男のときにかって、今も現役4年目です。

使い心地いいですよ。
難点は首すわり前までは中敷き❓が必要なことですが、逆に不安定な首をしっかり支えてくれるので安心です。二人目以降の場合、上のこの追いかけて走ったり、首に手を添えて揚げられないのとも多かったですが、しっかり守ってくれました。

あとは赤ちゃんを抱っこしてから背中でバックルを止めなくていいので、体が硬いとか冬場の厚着とかしてても余裕です。他メーカーの抱っこ紐と装着方法がちょっと違うかもですが、説明動画とかあるので簡単です。

コアラひとつで横抱き、縦抱き、前向き抱っこ、おんぶと一通りできるので外でも家でもずーっと使っています。
4年目、次男2歳ですがまだまだ使っていますよ。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    詳しく回答いただきありがとうございます!
    とても参考になりました(^^)

    • 7月11日
ママリ🔰

最初はコアラ使ってました。前抱っこはしやすいですし、新生児から産院で使えるのは便利でしたね。下ろす時に子どもが起きやすいのと、今時の抱っこ紐は大体おんぶがしずらい。小さな内は、しじら折りのへこおびが一番寝てくれたような気がします。それから子どもが6か月くらいで、外でのコアラの長時間の利用に限界を感じました。肩や腰の負担が半端なく、暑くて無理でした。結局、長時間利用はエルゴ360メッシュが一番楽です。ヒップシートは暑くて、使用する時期が限られていたのと、反り腰の人は腰痛が悪化しやすいかもしれません。
ある程度歩くようになった今は、ベビーラップのwrap you?で、寝たときにおんぶ、ぐずったときに抱っこしてます。暑すぎない、高い位置のおんぶで子どもが飽きずらい、身体が楽です。
産む時期と成長過程等によって、選ぶ抱っこ紐は変わると思いますので、よくよく考えて購入されてください。

  • なーちゃん

    なーちゃん

    回答ありがとうございます!
    詳しく教えて頂きありがとうございます!
    おんぶ紐は昔ながらのものを持っています!
    抱っこ紐も、他のものとよく検討して購入します。
    ありがとうございました😊

    • 7月11日