
上の子が甘えん坊で、4歳で生意気になりがち。抱っこを求めて家事が進まない。どう対応すればいいか悩んでいます。
最近、上の子が甘えん坊です👶🏻
保育園も「行かないママといる」といったり、家でも抱っこ抱っこです💦でも、もうすぐ4歳なので口はいっちょ前で私もよく怒ってしまいます😔下の子がいないと嬉しいみたいで、下の子だけ保育園に連れてこうと提案してきたりもします😂
なるべく優しく対応したり、ぎゅーしたりスキンシップとって大好きと伝えてるのですが、生意気言ったりぶったりしてくるとついカッとなって感情的に怒ってしまいます😓
家事してても抱っこしてとせがみ、しなきとギャン泣きなので結局抱っこし家事が進まなかったりします💦
どう対応していったら良いでしょうか?同じようなことがあった方良かったら教えて下さい😌
- はじめてのママリ🔰
コメント

きりん
上のお子さんとちょこたさんだけでお出かけしたりすることありますか?
私は、次女生まれてから『上の子可愛くない症候群』になったので、最低月1回は長女のママ独占日を設けてます。その方が私も無意識に姉として期待しなくて済むので…。
保育園に行く意味とか、娘に対して思ってることとか、2人きりでしっかり向き合って、パパや次女にナイショで豪遊してます🥰
家でも、私を見て‼️が強いですが、なるべく平等には接してます。
次女のイヤイヤと長女の中間反抗期でイライラ💢⚡😠してますが。。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
月に1回くらい上の子だけ連れてお出かけしたりしてます😉
私も、怒ってばかりじゃなくしっかり向き合うことを大切にしたいと思いました😌
余裕ないとイライラして怒ったりしてしまいます😓
でも、きりんさんのようにしっかり向き合うことを大切にしていきたいと思います❣️
ありがとうございました✨