※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

女性は2人目の女の子の死を悲しみ、3人目の妊娠で女の子を産むことを願っているが、性別に囚われている自分が苦しいと感じています。産み分けを考えており、この気持ちを吐き出したいと述べています。

産まれてすぐ亡くなった2人目の子が女の子でそれからというもの女の子の赤ちゃん見ると目が釘付けになって羨ましくて泣きたくなります。
3人目妊娠のことを考えると私は女の子産むまで呪いにかかったようになるだろうなと思います。

2人目妊活の時は産み分けなど微塵も考えたことなくて元気ならどちらでもいい!男の子兄弟可愛い!女の子も嬉しい!
と考えていたのに今はこんなこと考えてしまって心が苦しいです。

元気ならいいと本当に思っているのに、、
性別なんて関係ないと、ガッカリなんてしたら赤ちゃんが可哀想だと本当に思っているのに、、
女の子とわかるまでお腹にきてくれても性別わかるまでモヤモヤ考えてしまうのではないかと思ってしまって、もし男の子だったら私はどうなるのかなど、、怖いです


今回はできる限りの産み分けをしてみるつもりです、、

ただの吐き出しですみません、、

コメント

deleted user

それは凄く大変で辛かったですね……。ですがもし男の子だったらどうなるか分からない なら 男の子でもいいって思うまで妊活は辞めておいた方がいいです。産み分けしても女の子は7割ほどの成功率しかなくママリでも産み分けして男の子だったってよくみます。必ずしも女の子とは限らないので万が一男の子だった時の主さんが心配です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も逆の立場でも同じこと言います😢
    そして実際以前まで産み分けに執着してる人に対しても男の子がいいと思えるまではやめた方がいいと思うと思ってました😭

    実際妊娠したら男の子でも元気に産まれてきてくれたらいいの方にシフトチェンジしそうな気もするのですが今多分亡くなってまだ1ヶ月も経ってないので余計女の子に執着してる気がします😢
    緊急帝王切開だったのでまだ1年は妊活してはいけないのでそれまでに男の子でもいい!と思えるようになるまでのんびり過ごそうと思います!ありがとうございます!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

それは大変辛かったですね。1ヶ月とのこと、当たり前に来ると思ってた幸せな未来を取り戻したいのかなと思いました。

私も女の子を死産しています。次に来たのは双子の男の子でした。お腹にいると分かった時は戻ってきてくれた、他の仲間を連れてきたんだなと思っていました😅

生まれてみて顔を見て一番最初にこの子は生まれ変わりではない、別の子だ!と思いました。なんとなく直感的にです。

そこから亡くなった子への執着がスーッと消えていきました。あの子と歩きたかった未来ではない今を生きています。

双子にもお腹の中にいる時危険なことがあったのですが偶然では片付けられないような奇跡が重なり今私のそばで笑ってます。あの子が助けてくれたとしか思えないのです。

ママリさんももしかしたら次の子に会ったら生まれ変わりか違うのか分かるかもしれません。

今は心を休めて泣きたい時は泣き、笑いたい時は笑って過ごしてください。必ず幸せな未来が待ってると思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    当たり前に来ると思っていた未来を取り返したい。
    その通りです間違いないです。
    娘のために衣類、グッズ、ベッド、自分で編んだ帽子などいろいろ準備してそれ含めて娘も突然いなくなってしまって、本当は来るはずだった幸せな未来を取り返したいんだと思います。

    きっと私も次の子は戻ってきてくれたと思う気がします。
    けれど顔を見たら別の子だと思ったのですね、、
    そこから執着がなくなったのですね、私もそうなれたらいいのですが、、いつまでも亡くなった娘を思いすぎて縛り付けてるのも3人目を授かった時にも良くないですよね、、

    また亡くなった娘に会いたいです、けれど違ったその時はその時で気持ちがある意味一区切りできるかもしれません。
    ありがとうございます。
    幸せな未来むかっていきたいので今はゆっくり休みながら頑張りたいと思います。

    • 7月11日