※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

赤ちゃんの成長により哺乳瓶の口サイズをアップするタイミングは、飲む量が増えるためです。現在の生後67日、2ヶ月の赤ちゃんにはMサイズに変えても良い時期ですか?

哺乳瓶の口いつサイズアップしたら良いか
あまり分かりません🥲💦
今生後67日、2ヶ月です!
もうMサイズに交換しても良いのかどうかが
わからないです。

哺乳瓶の口をサイズアップしなきゃいけない理由は
赤ちゃんが成長により飲む量が増えるから時間かけないためにサイズアップしなきゃなのでしょうか?

コメント

mamari

成長にあわせて変えてなかったです、飲む時間を見てました!うちはMサイズにすると溺れて飲めなかったので、ずっとSサイズ使ってました🙋‍♀️✨

  • みー

    みー

    10分以上かなる場合は替え時って目安でしょうか?

    • 7月11日
  • mamari

    mamari

    そうですね!サイズアップするか、爪楊枝とかで穴を少し広げてあげてもいいと思いま☺️

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

助産師さんに、これ買い換えたら前の捨てるんですよね?もったいなーって言ったら、
「買い替えなくていいよw針で穴あければいいよ!」
って言われました😂なので今Sに針で穴2個あけてます笑笑

  • みー

    みー

    時間かかるから、サイズアップした方がいいって感じなのでしょうか?

    • 7月11日
ママ

穴が大きいと、月齢が小さい子はうまく飲めないので、徐々に穴を広げてステップアップする感じですかねー。

月齢があがってきても、小さいサイズのままでも時間かからず飲めているなら、大きくする必要ないですし、時間かかるなら大きくする感じで大丈夫だと思います😊

  • みー

    みー

    目安は10分でしょうか?

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

サイズアップしなきゃだめ!ってことはなく、うまく飲めてたらOKです😊
何分ぐらいで飲めてるかが目安として分かりやすいですが上手に飲めてるようならそのままでもいいかなと思います。
娘は飲んでるときに乳首がつぶれてぺちゃんこになって飲みにくそうだったのでMにしました。

どうせそのうちMにするし、、という考えなら一旦M使ってみて、溺れそうな感じとか短時間でのんでしまって満足感なさそう、とかなければそのままM、Sの方が良かったかもと思えば、まだしばらくS、とかでいいと思います☺️

  • みー

    みー

    目安は10分でしょうか?

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目安は10分ですね😃
    私なら毎回15分以上かかるぐらいなら替えます

    • 7月11日
  • みー

    みー

    なるほど!わかりました!

    • 7月11日
deleted user

私はサイズアップが面倒なので、ビーンスタークのサイズ1種類のみのものを愛用してます😂

新生児時期から今もずっと、定期的に新品に買い替えるだけ、飲む時間もずっと10〜15分で全く問題ないです😊

  • みー

    みー

    どれくらい時間かかったらサイズアップするべきでしょうか?

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    目安は大体10〜15分と言われているので、15分以上かかるようであればサイズあげてもいいかもしれないですね☺️

    • 7月11日