※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中に男の子だと分かり、ショックを受けています。希望と異なる性別に不安や申し訳ない気持ちがあります。今後のことや家族構成について悩んでいます。

性別が分かってショックだった方…
どのように立ち直りましたか?🥲

第一子妊娠中ですが、niptで男の子だと判明しました。
染色体異常の検査は全て陰性だったので、
一安心なのですが男の子ということに動揺してます。

私自身が姉妹で育った事もあり、
女の子がいいな〜と昔から熱望してました。

女の子の名前ならたくさん思い浮かぶのに
男の子だとどうしよう…て感じにもなり💦

ショックを受けていることに対して赤ちゃんに申し訳なく思ったり💦

旦那は男の子がほしかったので喜んでいます。
(その点はよかったのですが)

一人目女の子なら、二人目どちらでもいいな〜と思ってましたが、
一人目男の子なら、二人目男の子だとさらにショック受けちゃいそう…と今からネガティブになってます。
(兄弟のママさんすみません。あくまで私の個人的な意見です。)


男の子が可愛いってことも甥っ子を見てると分かるのですが、
やっぱり体力やパワーがあって遊びが激しいこと
将来の反抗期が不安なこと
結婚してもあまり孫を連れて来てくれなさそう
など、気掛かりです。

希望の性別とは違った方、
どのように切り替えられましたか?😔

コメント

ゆず

一人目男の子、二人目もほぼ男の子予定(産まれるまで諦めませんが😂)です!
理想は男女一人ずつだったのでちょっとがっかりですが、男の子兄弟でも楽そうだしいいかなぁーと思い始めてます😂

体力は確かに不安ではありますが、パパに頼りましょう!
結婚後は、お嫁さんとはじめてのママリさんとの関係性次第かなと思います!
うちは実母より義母の方がマメに連絡したり会ったりしてます(笑)
実両親との関係性は良好ですが、そんなにマメな性格ではないので😗

何より楽そうなのは、もう少し大きくなって温泉やプールに行ったとき、子どもを夫に任せられるのが嬉しいです😂
温泉で一人でのんびりゆっくりしてられるって、最高だなと今からちょっとワクワクしてます🤭
プールも面倒だったら夫にお任せして家で留守番もできますし!

ちょこ

私は、どちらでもよかったので、ママリ🔰さんの気持ちは分かりません。
でも、確かに男の子は活発でやんちゃで…というイメージはありますが😅全ての子が当てはまるわけでは無いですよね👌

反抗期など将来のことは、性別関係なく、だれもが不安に思ったりするものです。
そこは、まだまだ先の事なので、子供を信じて、深く考えないのがいいかもです。
産まれてしまえば、今のことでいっぱいいっぱいで、将来のこと考えてる余裕ありません笑

男の子だから、女の子だから、とおもうより、愛する我が子、ひとりの人間として、どのように成長していくのかを楽しみに考えてみてはどうでしょう?

とりあえず、まずは、
元気な赤ちゃんが産まれますように❤️

ママリ🔰さんに寄り添える答えになってないかもしれません😅すみません

ライラック

私は逆に1人目は男の子がいいな〜〜と思っていたら女の子でした!笑
私自身お兄ちゃんがいてとてもよかったと思っていますし
周りもお兄ちゃんいいな〜と言われた記憶がとてもあります!
1人目理想の性別じゃなくて落ち込んだとかはないですが
女の子に優しい男の子になってほしい!とかママを守ってくれる強い子に育てたいとか2人目ができた時にすごい面倒見がいい子になってほしい!とか理想があるので
私は1人目男の子いいな〜と思いました!

ママリ

わたし自身も姉妹で家や親族も女家系なので、男の子って聞いた時はびっくりでした😂
でも男の子かわいいです!
長男は小学5年ですが単純でかわいいですよ😍

反抗期の心配もありますが、結局は親のかかわり次第だと思っています。
体力…公園などはパパにお任せしてました。
うちは泥んこ遊びも水遊びも嫌いな子だったのでめちゃくちゃラクでした笑
おうち遊びが大好きだけど、体力ありあまって寝ない事もなかったです笑
性格もめちゃくちゃ優しい子です。
逆に女の子でおてんばすぎる子もいるので、男の子だから…って事はないですよ😊

ちなみに、うちの旦那は三兄弟の末っ子ですが、旦那は実家に寄り添いまくってます😂
義両親もうちの旦那を1番可愛がってくれるので、私も便乗してます!夕飯ご馳走になったり、一緒に買い物行ったり、姉夫婦よりも私たちの方が実家に行きまくってます😂
元気な赤ちゃんが生まれますように✨

Chihiro

なかなか授かれない方からしたら幸せじゃないですか、、🥶

男の子だからこう!
はないです。確かに活発だけど女の子と違って凄くママ大好きで優しいですよ!

育て方、環境の問題もあると思います☺️👍🏽

うちの子、長男いますが、、
優しく育ってくれてます。
時々やんちゃな事するけど
わたしの心配もちゃんとしてくれて気が利く子ですよ🙂💓

しほ

私も1人目男の子👦でママリさん同様、2人目も男の子だったら、、、と考えました。
(実際、女の子なのであれですが💦)
でも育ててみると男の子ならではの可愛さがありますよ!
女の子はやっぱりおマセさんなところがありますが、男の子はママ!ママ!と甘えたり、ちょっとおバカなことしても可愛かったりします!

まずはこれから産まれてくる子との育児を楽しむことにしてみてはどうでしょうか☺️

鮎🐟

私も1人目女の子希望で男の子でした!
正直当時は少し残念に思いました💦
でもその頃からやっていたママリで男の子の良さを聞いたり、旦那が趣味の釣りを教える気満々な姿を見たり、名前が決まったり出産準備したり、気付いたら男の子が楽しみになってました😊
時間が解決した感じですかね🤔
そして産まれたらそれはもう可愛くて可愛くて💕
男の子は大変なんて言われますが、うちの息子はほんとに大人しくて、手のかからない子です。
近所の方にどうやって育てたらそんな大人しい子になるの?!って聞かれる程でした😂
結局は性格なので性別は関係ないです😊
下の娘の方が活発で怖い物知らずの猪突猛進ちゃんなので大変です😅
男の子はいつまでもママ大好きで可愛いですよ!
息子はパパにはちょっと厳しいのに私にはとても優しいのがたまりません🥺
将来どうなるかなんてわかりません!
不安が無いわけでは無いですが、反抗期なんて女の子にもありますしね💦
旦那は子供たち連れてこまめに実家に帰って孫に会わせてますし、男はみんな実家をを出たら帰らなくなるってことはないと思いますよ😊

ママリ

男の子2人予定です。
性別の希望はなかったので、
落ち込んではいないのですがまたかーとは思いました。

うちの4歳は男の子ですがちょっと引っ込み事案なので虫がいたりするだけでもビビりますし、
激しいことはあまりしません。
私が体力ないのに気づいているかもしれないなぁと思っています。
将来のことはまだわからないですがうちの旦那は両親と私の間に入るのが上手く、孫連れてよく帰ってますし、私との仲裁も
上手いので無理なく付き合っています。
性別よりも個人の性格かなぁと思います。
自分がショックよりも周りから女の子出るまでと余計なこと言われるのがショックというか面倒に感じてます。

deleted user

ママリで見かけたのですが、
きっとお母さんにとって必要な性別が産まれてくるというのを見かけてその考えいいな〜と思いました!

希望は女の子だったかもしれませんが、将来きっとお母さんの事を助けてくれたり支えてくれたり何かしらで良かったと思える事があるかもしれませんよ😊

うちの主人を見ていてこんな息子だったらいいななんて思う事があります!体力もあるので体力面で何かあれば手助けしたり、困っていればすぐに動きますし義母にとっても頼りになる息子だと見ていて思います!

孫の事だって女の子で遠くに行ってしまったらなかなか会えませんし🥺私の女友達は義両親と同居したり近くに住んだりも多いです!それはもうお嫁さんとの関係性だと思いますよ✨

ママリ🔰

私もものすごい女の子の希望だったけどひとり目男の子でした…!!でも,性別分かったのが8ヶ月ごろだったので,どっちでもいいから知りたい!の気持ちが増幅しすぎて少しはショックが減ったのかもです…笑
でも,男の子だろうがなんだろうがとにかく産まれた赤ちゃんは可愛くて💕💕というか赤ちゃん時代は男も女もあんまり感じないので(笑)そのまま男の子育児に慣れていきましたよ🤭👍そして,ふたり目は逆に男の子同士のほうがお金かからないし兄弟仲良しになれるかな?と思って男の子希望になり,実際男の子が産まれました😁こんなに気持ちってかわるんだな〜と思いましたよ〜!!女の子もかわいいけど,どうしても女の子がほしい!とは全然思わなくなりました😊産んで育ててみたら気持ちも変わるかもなので,そんなに今から二人目も男だったら…と考えすぎないようにしてみてもいいかもしれませんね!!赤ちゃんは男でも女でもどっちもかわいいですよーー!!生まれるの楽しみですね💕💕

( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

男の子2人のママになる予定です🥰
(もちろん、2人目は女の子希望でしたし、まだ諦めてませんw)
男の子、ほんと可愛いですよ〜❤️
最近は、なぜか母性が芽生え始めたのか、人形を寝かしつけたり、人形にお茶をあげたり、おままごとしたり、、ほんと優しい子に育ってくれてます😌❤︎
電車も大好きで、毎日電車を見に連れて行くのですが、もうテンション上がって喜ぶ姿を見ると、それだけで幸せな気持ちになります☺️
男の子、ヤンチャなイメージがどうしてもありますが、保育士をしてた私から言うと、どっちもどっちです!!🤣❤︎

将来のこと、私もすごく不安になります🥲
反抗期も怖いですが、何かの本で「小さい頃に、毎日抱きしめたり何かしらスキンシップをとっていると反抗期がきても犯罪をするようなことは一切ない」と書いてあったので、毎日、抱きしめて「大好きだよ〜産まれてきてくれてありがとう♡」と言ってます(笑)
お互い、男の子のママ頑張りましょうね🥰💓

息子love

あたしも絶対女の子欲しい!!
女しか産まんと思ってたら
2人とも男の子でしたよ!!笑🤣

でも、赤ちゃんが選んであたしのところに来てくれたんだからと切り替えました!!
男の子は甘えん坊ですが、可愛いですよ💕😍

はじめてのママリ🔰

私も同じでしたよ☺️
でも今はほんとーうに可愛すぎて、2人目も男の子でも全然いいなって思います💓
自分から男の子以外が生まれてくるイメージが湧かなくなるほど、今では当たり前の存在です🌟
大丈夫、かわいいですよ!

はじめてのママリ🔰

みなさま、たくさんのコメントありがとうございます😭✨

昨日は泣いて落ち込んでなかなか眠れなかったのですが、
みなさんのコメントを見て少しずつ前向きになってきました。

まだ女の子が良かったなぁという気持ちは消えないですが、
まずは健康で元気な赤ちゃんが産まれることを願って、予定日まで過ごしたいと思います🥲

ママリ

1人目がが女の子(希望どおり🎀) 2人目に男の子を熱望していて、またまた女の子でした😂私の場合は本当に引きずりまくって、完全に気持ちが切り替わったのは顔見て笑うようになってくれた3ヶ月くらいですかね。生まれた時から大切な存在ではありましたが、男の子欲しすぎたのでモヤモヤしてました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が姉妹で育ったので、姉妹もいいな〜と思ってました🥺✨
    2分の1の確率なのに、男の子の未来をあまり想像出来ていなく現在ショックを受けています😂
    産まれてきてくれたら気持ちも変わりそうですね☺️
    ありがとうございます!

    • 7月13日
みかん

何故か漠然と女の子だと思っていた私と夫は、名前はほぼ女の子でしか考えてませんでした。

男の子だとわかったとき、ちょっと思考が停止しましたよ😅

知り合いママさんたちから「男の子は素直でかわいいよ〜♥」とたくさん聞いたので気持ち切り替えられました🤗
生まれてからは、女の子だと気にしてたかもな事でも、あまり細かいことを気にしなくていいから楽だなあと思ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は男の子の未来を想像し、私は女の子の未来を想像(盲信?)してました😂
    女の子の名前しか考えておらず、男の子と分かってからもなかなか切り替えれず、ダメなお母さんだな〜と自分でも思ったり…💦
    確かに女の子特有の細かい煩わしさ?は無いかもですね✨(我が家は転勤の可能性もあるので、男の子の方が馴染めるのが早いかも🤔)
    ありがとうございます😊

    • 7月13日
楓

女の子も育ててみたかったですが、男の子2人予定です。

女の子育てたことはないですが、男の子だから大変!ってことは特に無いですよ。個性です。
1人目はわりと大人しいし、聞き分けの良い子です。今のところは、ですが。
友人のところで女の子ですが我儘ガールで大変そう…ってところもありますし。

反抗期も…私自身が凄まじかったので(今となっては親に本当申し訳なかったなと思います)、男の子だから心配ってこともないと思います😂
私はむしろ、自分のことがあるので女の子の反抗期の方が怖いです。笑
弟や、夫はわりとソフトな反抗期だったようです。

将来孫が〜…なんてことも少し思いましたが、私も夫も年取ってもバリバリ働かないとやっていけないだろうし、娘がいたところで里帰りとかしてもそんなに構ってあげられないだろうな、と思うので、程よい距離感でいられる男親で良かったのかな〜と思ってます。
そもそも、これからのご時世結婚も出産もどんどん減ってく可能性ありますしね😂

うちは夫がショッピングもカフェも全然喜んで付き合ってくれる人なので、将来は旦那とたくさん遊べるように夫の健康管理頑張ろう!と切り替えてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子だから、女の子だからってよりはその子の個性なんですね😊
    私も将来は夫とたくさん出掛けたいなと思ってます☺️
    男の子が産まれる事も楽しみになってきました✨
    ありがとうございます!

    • 7月15日
R🔰

どちらも本気でかわいいですよ🥹

かわいさは、性別の違いではなく性格や相性が大きいかなと思います!

また、理想と現実も違います。
男の子は○○なイメージ、
女の子だと○○出来る、など
理想?予想?でしかないです😹現実は違うし、時代や流れも昔とは違います。

だから育ててみないとどんな子かわからないし、
育ててない方の性別は予想でしかわからないと思いますし、
性別だけでは判断出来ないほど、育児や兄弟、家族ってそれぞれです!

マイナスに思うこと全て性別のせいにしすぎない方がいいかと。

こんなこと言ってますが、
私も男の子はいらないと思ってる派でしたが、育ててみるとありえないほどめちゃくちゃかわいくてたまりませんでした🫣
男の子だから、ではなく、自分の息子のことめちゃくちゃ大好きです!もちろん娘も💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々女の子派だった方もめちゃくちゃ可愛くなるほど、育ててみると気持ちも変わるんですね☺️
    なんだか楽しみになってきました✨
    まずは元気な赤ちゃんが産まれてくるよう妊婦生活がんばります!

    • 7月15日
ママ

求めていらっしゃる回答ではなくて申し訳ないですが、2歳3ヶ月女の子、、、男子みたいに活発ですよ(・_・;💦
体力ついていかないですし、女の子って感じがあんまりしません。(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子、男の子と分けて考えるよりその子の個性なんですね☺️
    きっと我が子ならどちらも絶対可愛いですね✨

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

私は、逆に甥っ子が可愛いすぎて男の子希望でした❤️
が、なんとなく自分は女の子ままになるだろな〜と思っていたら今の段階で女の子と言われてます🤣授かれたことが奇跡、ここまで育ってくれていることが奇跡、出産って全て奇跡なので、
元気に産まれて来てくれたら1人目も2人目もどっちでも大歓迎です!!欲しくても授かれない方もいるので🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに授かれた事、ここまで育ってくれた事が奇跡ですよね🥺💕
    元気な赤ちゃんを産めるように妊婦生活がんばります!

    • 7月15日
まー

私も姉妹で育ったので女の子希望で、男の子でした。

こればかりは産んで育てないと、我が子の可愛さは分からないと思います。
理想はあくまで理想だと言うことがわかりますよ。

孫のお話されていますが、女の子産んでもその子が結婚するかも分かりませんよね?💦遠いところに嫁ぐかもしれないし、、

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃお気持ちわかります😭
女の子で、将来大きくなったら一緒に服とか化粧品とか美容の話したり2人で遊びに行くのをやってみたかったのですが私も1人目男の子予定です。
夫もできたら女の子希望だったので2人で最初は少し落ち込み?ました😂
でも順調に育ってくれて、そんな気持ちはどんどん払拭して少しずつ楽しみを2人で考えていました。

しかし追い討ちをかけるように仲良い友達だけに妊娠を伝えたのですがやっぱ女の子1人は欲しいよね〜!とか言われる始末😢
親や義母からも微妙な反応…。
性別で何でこんなにも言われなきゃいけないのか、次の子がもし来てくれたら絶対に性別は夫以外には言わないと心に決めました💪

長くなりました💦
私たちに来てくれただけで尊いことだとは本当にわかっています。でも人間は強欲なので…笑
ただ性別なんて関係なく服や化粧品のことを話せる男の子も学生の頃いましたし、うちの子も美容好きに私が育ててやろうと企んでいます笑
お互い体大事に過ごしましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!周りの反応も男の子だと「あぁ〜、大変ね」て感じなのが嫌なんですよね😭
    最初は授かれた事だけでも泣いて喜んでたのに、性別まで欲が出ちゃいました😂
    私は将来一緒にカフェに行ってくれるような男の子にしたいと思ってます🤣
    ありがとうございます✨

    • 7月17日
deleted user

私も女姉妹で育ち、女の子を希望してたのでお気持ちよくわかります〜笑

ここだけの話性別わかった時ちょっと泣きました。笑笑


でも育ててみると、男の子だからとか女の子だからというより「この子に出会えてよかった〜💖」と心から思えました!人生やり直せるとしても、この子に会えなくなる可能性が少しでもあるならやり直したくない!と思うほど🤗

女の子も育ててみたい気持ちはありますが、男の子は男の子で、仲良く育ってくれるかなぁとも思うので、2人目はどっちでもいいなぁと心から思っています!

ハッピーターン

うちは2人とも男の子です。

正直、どちらが欲しかったとかないですが、2人目は女の子育ててみたいなーくらいに思ってたので、男の子とわかった時はショックではなかったですが、そうかーとなったのは事実です😅
でも、男の子って単純ですっごく可愛いんですよ〜❤️

体力、パワーがあって激しいかぁー。。
今、2人とも幼稚園通ってますが、うちは私が歩き始めた頃が公園に沢山行ってたのもあるからかお外遊びが大好きで体力ありますけど、それってその子その子全く違うと思います。
幼稚園のお友達を見ると男の子だけど、ほとんどお外遊びしない子も多いですし、逆に女の子なのに性格も激しい、遊びも激しい、パワー、体力が有り余ってる女の子も結構います。
反抗期だって女の子だからないなんてことはないです。
その子その子の性格、各家の家庭環境、育て方によっても違うと思います。

結婚しても孫を連れてきてくれなさそうもそんな先のことは誰にもわかりませんし、私は将来孫と遊びたいから、嫁になる人には丁寧に接するつもりです🤣

孫を見たいなら、それこそ日々の息子さんとの関わりや、お嫁さんになる人との関わりをしっかりしてれば見せてくれますし、女の子だって関わりを間違えれば見せてくれませんよ💦

そんな先のことを心配するより、今お腹の中にいる新しい命にしっかり向き合ってみてはどうでしょうか??

先のことなんてだーれもわからないんですから☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろお話聞けて、どんな男の子が我が家に来てくれるのか楽しみになってきました✨
    性別よりその子の個性次第ですね!
    まずは赤ちゃんが元気で産まれてきてくれるよう妊娠生活頑張ります☺️

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

1人目なぜか女の子な気がする!まわりもみんな女の子やって言ってる!けど男の子でした。
私も女の子がいいなぁと思ってたところがありましたが、産まれてみるとめっちゃ可愛いです…!
なんというか、男の子にしかないであろう可愛さがあります!
多分甥っ子ちゃんよりめっちゃ可愛く見えます笑

2人目、検診で女の子かも?と言われてワクワク!まわりにも言いふらす!も、男の子でした。
1人目で男の子の可愛さを知ってたので、ショックは思ったより軽かったかもです。
産まれてみるとここがお兄ちゃんに似てて可愛いな〜とか、眺めてしまってます笑

上の子の遊び激しいですが、私も小さい頃高いところから飛び降りたりして遊んでたみたいなので、性格にもよるかと思いますが、子供はみんな体力と元気すごいと思います笑
反抗期は最近ない子が多いって聞くけど、女の子でも反抗期ある子はありそうですよね。
私は親と仲悪くはないですが、そんなにベタベタ親子でもないので、友達の話とか聞くと全然実家に帰ってないなと思います。そこも女の子だから来てくれるって訳でもないかもしれません。

とにかく、産まれたらめっちゃ可愛いので、元気に産まれてくるのを楽しみにしましょう〜!

長々と失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに可愛く見えるとは…!我が子に会えるのが楽しみになってきました👶🏻
    女の子でも結婚で遠方に行ったりして、なかなか実家に帰れない人もいますし、将来の事は分からないですね😅あまり考えないようにします💦
    ありがとうございます✨

    • 7月17日
EMIRI

私は、1人目の時に漠然と『男の子がいいな〜』と思って夫婦で男の子の名前を考えていたのですが女の子で、生まれたら生まれたで可愛くてしょうがなくて😍
2人目も漠然と『男の子が生まれたらいいけど、姉妹も可愛いし女の子がいいな〜』と思って女の子の名前ばかり考えていたら男の子で、服とか雑貨とか見てて『女の子の物の方が可愛いのにな〜』とか残念に思っていたのですが、きっと娘の時と一緒で、生まれたら生まれたで可愛くてメロメロになるんだろうな、と😚

結局、元気で生まれてくれたら、どちらでも幸せなんですよね😌

出産終えたら、立ち直る立ち直らないとかいう考えが吹っ飛んじゃうと思います💡

あいり🔰

私自身も姉妹で育ってきたので、女の子の遊びや服が大好きだったので、ああ〜いいなあとか思ってたんですが
逆に男の子初めてでとても新鮮です😌遊びも違うし素直だし小さい時の男の子って本当に可愛いし憎めないです😌
ま、自分の子だからだと思うんですけどね..でも大人になってもランチとか行けるのは女の子だと思うけど、
介護施設で働いてた人が口を言うたびあ〜男の子でよかった!がダントツ多かったです。笑
優しいらしいです😌
そうなってもらえるようにこちらも努力しなければならないですが😆
今は迷いもなく男の子でよかったーて思ってますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつか男の子でよかったと言える日きたらいいなぁと思います☺️
    ありがとうございます✨

    • 7月20日
  • あいり🔰

    あいり🔰

    私も名前はまじでどーしよどーしよってなったんですが、
    自分がつけたい漢字1文字決まっててそこから色々考えました!

    • 7月20日
サリィ

男の子もかわいいですよ!
仕事柄思春期の子たちと接することが多いですが、男の子の方が扱いやすい気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    思春期の男の子は未知なので不安でした😳💦

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

元気に産まれてくれたらそれでいいかな。どっちの名前考えるのも楽しみ😍

chi

一人目が女の子だったので、二人目は男の子育ててみたいな〜と思っていました🥺
つわりが一人目の時と違くて、お腹の出方も男の子っぽいと見る人みんなに言われていたので男の子を期待したのですが…女の子と言われました🤣🤣

産まれてくるまでは、無い物ねだりな感じですよね😅

きっと産まれたら可愛くて この子でよかった〜と思うんですよね🥰🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉妹すごく羨ましいですが、希望は人それぞれありますよね🥺
    産まれること楽しみに妊娠生活がんばります!

    • 7月20日
deleted user

私自身ですが、姉妹揃って激ヤバ反抗期きましたよ😉👍
クソババアとクソ親父とかって呼んだり学生なのに彼氏の家に入り浸って全然帰ってこなかったり、姉も高校辞めたいって言い出して両親が必死に説得したり、姉妹で殴り合いの大喧嘩したり(高校生くらい)笑

今だから笑えますが、その辺は男女あまり関係ないのではないでしょうか😌
孫を連れてくるか連れてこないかは
お嫁さんにとっていいお義母さんかどうかが重要だと思いますよ!うちは夫の家族がすごくいい方達なので月に2.3回は帰ったり預かったりしてもらってますよ☺️💓

うちは夫が男の子が欲しかったと何度も言ってましたが、実際生まれてきたらメロメロでそんなこと言ってない。と今では忘れてます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子でも激しめ反抗期あるんですね😂
    我が家は姉妹でわりと落ち着いていたので(離れて歩くとか、返事そっけないくらい)🤔💦
    男女関係なしですね😊

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

うちは逆で一人目女の子、二人目も100パーセント女の子と言われてますが、一人目は特に希望の性別はなかったけど、どうせなら女の子男の子両方育ててみたいなあと思ってたので、がっかりまではいかないですが、女の子か。。とはなりました😂
でもなんとなく自分でも女の子しか自分からは生まれなさそうだなあとも思ってたのでやっぱりなとも思いました🎀
今は楽しみしかないです☺️

うちの娘はまだ一歳ちょっとですが、2時間くらい座ることなく動き回ってて体力すごいです😮‍💨
そのくせお昼寝は一回しかしないし、どっからその体力出てるの?ってゆうくらい活発なので性別とゆうより性格だと思います!

私自身の話ですが反抗期やばかったです🤭
家のリビングのガラス足で蹴破ってガラス割って夜中に病院送りになったり、弟と喧嘩して掃除機壊したりお風呂のドア壊したり、毎日のように日付が変わるまで公園に溜まってタバコ吸って補導されたり。。自分が親になってほんとに自分の両親には申し訳ないことをしたなとこうかいしてます😓
逆にうちの旦那は反抗期らしい反抗期はなく、ずっと両親とも仲良しなので、女の子だからと言って反抗期なめられないなって覚悟してます😂

どちらにしても性別は選べないですし、元気に健康におなかで育ってくれて、母子共に健康に出産できて、大きな病気なく育ってくれたら性別なんて気にするようなことじゃないです👩‍🍼

お互い妊娠出産育児がんばりましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反抗期は男女関係ないんですね☺️
    だんだんと受け入れられてきました✨
    お互い頑張りましょう😊💓

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

1人目も5月に産まれた2人目も男の子です!
帝王切開で出産し、子宮壁が薄くなって子宮破裂する可能性があるので次の妊娠はおススメしないと言われました。
なので男の子2人で終了です🫠2人目女の子を期待していましたが男の子で…でも、産まれたらもう可愛くて可愛くて仕方がありません🥹
結局我が子は可愛いのです♡
女の子でもヤンチャな子いるし、反抗期だってあるし!(現に、私は中学の頃ものすごーく酷かった。テレビを親に投げつけたり窓ガラス割ったり何日も家に帰らなかったり)
悩みは男女問わずつきものです!
産まれたら絶対可愛いですよ💕
あまり考えすぎずに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子ほしい気持ちは無くならなさそうですが、
    我が子なら男の子も産まれたら可愛くてメロメロになりそうな気がしてきました☺️💓

    • 7月20日
高嶺のプリンセス👸🏼

わたしも女の子が良かったので、すごく気持ちわかります。。。。😢

いいじゃん!男の子って言われても腑に落ちないですよね。。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😣
    女の子が良かったですし、女の子が産まれると信じて疑わなかったです🥲笑
    男の子も可愛いのは理解できますが、女の子欲しい気持ちはずっと無くならない気がします😅✨

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

男の子可愛いですよ!
女の子はめちゃくちゃ喋るし、一日おままごとに付き合うのが大変だとママ友が話してました…
産まれたらなんとかなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと産まれたら可愛くてメロメロになりそうな気がしてきました😂
    楽しみに妊婦生活がんばります!

    • 7月23日
deleted user

1人目、私はどちらでもよかったのですが、男の子で2人目を考えた時に女の子を熱望して。でも叶わなかった者です。
今ははじめての出産、子育てで不安もあるし、心配かもしれないですが、男の子でもおっとりした子、活発な子がいるし、女の子でも活発で走り回って追いかけ回すの大変!て子もいるし、生まれたらどっちでも果てしなくかわいいですよ♡
今もまだ切り替えはできてないかもしれないですが、産んだら消えてくしそれどころじゃないだろうなーと、無理に切り替えようとはしてないです笑
服とか見に行くと女の子の服かわいいなー♡って思っちゃうのは仕方ないかなと思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も二人目女の子がいいなぁと今から思ってます😂
    男の子でもその子の個性次第ですね!産まれたら絶対可愛いですし、元気で産まれてきてくれる事が一番ですもんね🥲
    服とか女の子可愛いのめちゃくちゃ分かります🥺

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん服だけはずっと思ってしまうと思うけど、そればっかりは仕方ないしきっと生まれたら忘れて溺愛ですよね!
    やし、服女の子のがかわいいなーとか思う程度なら気にしないでいいと思ってます。だからって最低とかじゃないですしね。
    私は服好きなので、着せる服も一応こだわりたくて、ザ男の子の服!みたいなのよりどっちでも着れるナチュラル系の服着せて楽しんでます♡
    それもまあいつまで着てくれるか分かりませんが笑
    女の子の服より男の子の方が買う枚数少ないと思うし、その分自分の買える!と思うようにしてます😁

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミッフィー好きなので、男の子でもユニセックスなミッフィーの服着せたいなと思ってます🤣
    小さい間だけでも💓
    たしかにその分自分の服にまわせますね😆
    ありがとうございます✨

    • 7月23日
ゆゆ

性別でショックを受けてる気持ちが理解できません。
中々授かれず妊娠にすら辿りつけずにいる人・妊娠しても流産や死産されてる人が沢山いてます。
元気に産まれてきてくれるだけで幸せで奇跡なのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか授かれず、また流産の経験もありますが
    それとはまた別に希望の性別があったのも事実です😅
    ゆゆさんのようなお母さんでお子さんは幸せですね✨

    • 7月24日
はらぺこあおむし

同じく私も1人目は男の子と発覚したとき、最初はショックを受けました😅💦
ゆずさんと同じ理由+私の兄が嫌いなので、兄みたいなお兄ちゃんになってほしくないという理由でした😢
でも産まれてみたら、初めての子供だったので溺愛でした💓

今は2人のお兄ちゃんとなり、妹と弟に優しくて、よく気がつく男の子になりました😃✨
育ててみたら、今の考え方が変わるかもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授かれるだけありがたいと分かりつつ、希望の性別と違うとショックはありますよね😅
    妹と弟に優しいなんて素敵なお兄ちゃんですね☺️💓
    産まれてきたらきっと性別に関わらずメロメロになりますね😂✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

健康だったらどっちでも良くないですか?
なんで男の子でショック受けるんですか?
子供が健康が第1ですよね。
自分の子供ならどっちでも絶対可愛いです

はじめてのママリ🔰

気持ちわかりすぎて、、、(笑)私も100パーせんと女の子希望でなんですけど今の所男の子っぽく(まだ確定ではないです)男の子も可愛いよって気持ちも分かるんですけど女の子の遊び方は分かるのに男の子とは上手く接することができなくて、まだ心残りがあります🥹でも産まれてくる自分の子ってのは変わらないし意外と男の子の可愛い服もいっぱいあるのでもう最近は女の子ってのを忘れて過ごしてます(笑)2人目は性別分けで産めるのを絶対するって決めてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔から憧れていた(?)希望の性別ってありますよね😂
    自分の子なら男の子も絶対可愛いのは分かるのですが、女の子欲しかったな〜て気持ちも無くならないです🥺笑

    • 7月28日
yubloom

私も女系家族で三姉妹、女の子が欲しいと夫婦で言ってました。
男の子は接し方わからないとも思ってました😭
性別聞いた時ちょっと残念な気持ちにはなりましたが、不妊治療の末の待望の第一子だったので来てくれただけで万々歳!って思っていました✨
実際育ててみると可愛いです☺️
うちは下の子が幸い女の子だったんですが、我が強くて大変です😅
上の子は単純で聞き分けも結構良くて、ダメだよ!で通じたりするんですが、下の子は意に沿わないことはブチ切れで返してきます🥶
どちらももちろん可愛いですけどね😍
洋服も男の子種類は確かに少ないですが、男の子だからこそ着せれる可愛い服もいっぱいあります😊
探すの楽しいですよ❤️

とうふ

私も女兄弟出身で男の子よくわかりません。

男女同時に育ててますが、3歳までは本当に男の子が大変だと思います。

母乳への執着や、夜泣きや、イヤイヤや、力の強さなど。

でも、ママ大好き❤っていうのが娘より強くて、ハグ求められたりチューしてきたりするので、男の子すごい✨😳とも思います。娘は宇宙語ふくめめっちゃ喋りかけてきます。笑

幼稚園年長、小学校に入ったら女の子はグループやらいじめやらで、お友達の大変さもあると聞くので、その辺で大変さは逆転するのかなぁと思ってます。

shi🌺

私も女の子が欲しくて勝手に女の子が産まれるって信じてたので男の子だってわかった時は号泣しました。(息子には申し訳ない😭)

名前も男の子の名前じゃ考えたくない😩ってなっちゃってギリギリまで決まらず、結局夢で呼んでいた名前をつけました😊

The男の子の名前では無く女の子にも多い中性的な名前です😊

女の子じゃないの嫌だーって産まれるまで思ってましたけど、実際に産まれてみたらもう性別への迷いは一切吹き飛んで、ただただ可愛い!愛しい!の一心に切り替わりました🥰

もう10歳になり、反抗期に差し掛かってきて憎たらしい部分も出て来ましたが、ママ大好き甘えん坊な面も多く男の子で良かったなって思ってます(*^^*)

なかちゃん🔰

女の子希望でしたし、何故か旦那も私も絶対女の子だと思ってました笑 同じくNIPTで10wにて,男の子ということがわかり正直動揺しました。同じく旦那は全く名前が浮かばず…。。
でも産まれて毎日すごく大変で…イライラすることがたくさんで、、でも男の子だからかそれすらとっても可愛いって思えます🤣私の性格だからかな?女の子だったら余計イライラしてたなぁって思います😅
よく男の子育てれば可愛いよとはいいますがその通りです!めちゃくちゃ甘えん坊で可愛いです!私は第二子も男の子がいいです🤣

でも、元気で健康に産まれてきて育ってくれるのが一番!性別の悩みなんて贅沢ですよ!!気分を害したらすみません.
元気なお子さん産んでください😊

ママリ

性別の違いで思い描いてた未来が全然変わってきますもんね😭
贅沢な悩みと分かっていてもショック受けちゃいます🤯
私も女の子育ててみたかったー😭

とりあえず、男の子はホントに小さな彼氏です。
9ヶ月あたりからママと発音しながら抱きついて笑ってくれて、、💕

産まれて我が子が男の子でよかったと思えた時に気持ちは和らぐのかと、、
女の子いいなぁって気持ちは授からないと消えないと思います😭

もふもふ

女の子憧れていたので、1人目も2人目も男の子とわかったときショックを受けました🥹スパッと切り替えたというよりは、名前を考えたり、男の子用の服を選ぶのを楽しんだり、将来はサッカー一緒にしたいなぁという旦那さんの話にほっこりしたり、兄弟だとどんな感じかなと想像してみたり、そういう積み重ねで男の子も楽しみだなと妊娠中に思いました😊
もちろん性別関係なく我が子は愛しいし、生まれてきてくれてすごく嬉しいです💮生まれた瞬間に「あぁ可愛い!!!」ってなりました🤣
でもやはり女の子を育ててみたかったなぁとも思います。。2人までと決めていましたが、余裕がもてたら3人目を検討してもいいかもと夫婦ともに思ってます🤔

はじめてのママリ🔰

女の子が良かったなら、 産み分けしたうえで男の子。なら、ショック受けるのは分かりますが、産み分けもせずショックを受ける意味が分かりません。
産まれてくるお子さんが確かに可哀想です。

みぃ

妊活中で、先月流産しました!
お子さん授かれていいなーってとってもおもいますよ🥺✨💖
私も1人目は女の子だったらとかもおもったりしましたが、妊娠がわかったとき、長い不妊治療の経験もあり、どっちでもいいから元気に産まれて欲しいってそれだけ願ってました😣💦

だから本当におめでとうございます☺️💗💗
きっと意味があってそこにきてくれたんだっておもうので、きっと大丈夫です!😊❣️

幼稚園の先生の仕事が長かったのですが、どちらもいるお母さんは、女の子ももちろんかわいいけど、やっぱり男の子って異可愛いんだよねー!!💗ってよく言うお母さんいましたよ☺️❣️❣️だからきっと男の子には男の子の可愛さがあるんだなっておもいます🌈💖
楽しみですね♡お身体大切にされてくださいね!!❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も流産経験ありです😢心身共に辛い時ですよね💦
    お大事になさってください😣

    今はだんだんと我が子が産まれるのが楽しみになってきました☺️💓
    ありがとうございます!

    • 9月5日