※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫の兄弟の子供がオムツ替えで不快な思いをした。他人の子供のオムツ替えに抵抗がある。同様の経験をした方はどう対処しているか気になる。

以前、夫の兄弟とその子供たちが(私たち夫婦からしたら姪、甥)が自宅に来た際
オムツ替えを我が家のフローリングとカーペットの上で特にオムツ替えシートなど敷かずに直接行われ、お尻がカーペットに付き(排泄物で汚れることはありませんでしたが)不快に感じました。
招いた友人や親戚が上記のようなことを行う場合、みなさんどのように対処されてますか?
本人が持参したものを使うような様子がなければ事前にオムツ替えシートなど渡してますか?

自分の子供のオムツ替えの時はハイローチェアやベビーベッドの上で行うことがほとんどで、下痢などで危なくなさそうな時は基本オムツ替えシートは敷かずに行ってるんですが、他人の子供の肌が(陰部が)触れるのには抵抗があります💦

コメント

たんぽぽ

我が家では自分の子供のオムツ替え(ウンチ)のときは、それ用にビニールシートを用意しているのでそれを敷いて替えてます。使い捨てだとコスパが悪いので。
お友達のお子さんがオムツ替えするときは、申し訳ないけどビニール袋などで代用かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ビニールシートいいですね!袋を開いて使用している感じでしょうか?
    普段自分の子供へのオムツ替えシート(使い捨て)を使うのにもコスパが悪いなと思っていたのでビニール袋使ってみようと思います!
    また向こうが使う様子がなければ渡してみようと思います!

    • 7月11日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    あ。すみません。ビニールシート=レジャーシートだと思ってました💦
    100均のを使ってます。使い終わったら除菌して拭いて保管してます!又、半年ほどしたら買い替えてます。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにビニールシート=レジャーシートですね😂 ごめんなさい私も自分でビニールシートと打っておきながらビニール袋って書いてるものだと勝手に勘違いしてました😅笑
    いいですね!我が家にも外で使ってない綺麗なものがあるのでそれを使用しようかと思います!
    家で使う分には除菌で保管でたまに買い換えるくらいがコスパ良いですよね!!

    • 7月11日