※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴえん
その他の疑問

新潟県柏崎市のかた、またそれ以外の方でも大丈夫です!現在上の子2人を…

新潟県柏崎市のかた、またそれ以外の方でも大丈夫です!
現在上の子2人を育児理由で保育園へ入れています。
就職活動も考えており下の子を入園させ、3人を求職理由に変更するとします。求職が上手く行き、内定を貰えた場合、仕事開始までの間、下の子は退園させ、上2人を育児理由にもどせますか?

コメント

はるはる

まず、できるとは思いますが、非常に面倒な気がします、、、
なぜ下の子を退園させ、育児理由に戻すのですか?
内定から仕事開始まで長い期間が開くこと前提でしょうか?

  • ぴえん

    ぴえん

    内定から復職までは期間あけたいです!
    予定では8月から探して12月頃に復職を考えてます。
    というのも失業保険をもらいたいので……

    • 7月11日
  • はるはる

    はるはる

    復職の12月に下の子を再入園させるとゆーことですか?
    12月頃であれば求職中で預け続けて、11月頃に内定決まりました〜で就労に切り替えた方が良い気がしますが、
    下の子は一度退園させたいのですか?

    • 7月11日
  • ぴえん

    ぴえん

    一緒にいれるなら退園させたいなーとも思ってます。求職中は月に2回くらいの頻度で活動すればいいらしいので一時保育でもいいのかな?とは思ってますが、保育園も無料ならそっちがいいのかな?と……

    入園させても自分が見れる日は休ませればいいかなあ?とも思ってますがどうなんだろう?

    • 7月11日
ウララ

柏崎ではないですが……
下の子を退園させたとすると籍自体なくなるので、また一から入園手続きしなければならないですよ。空きがあって途中入園できるならいいかもしれないですが、求職が上手くいっても保育園に入れなければ意味ないですよね?
ちなみに下の子は何歳なんでしょうか?年少なら無償化なので、預けてた方がよくないですか?新潟市だと2歳児クラスでも満3歳になれば無償化になるはずですよ。保育園だと母親が働いてないと入れないとこが多いはずです。こども園とかは考えてないのですか?1号認定で預けられますよ。早めに復職しても、失業手当は雇用保険の加入期間で貰える日数は決まってるので、働きながらでも貰えると思いますよ。ただ、復職先で雇用保険に加入するのであればその分貰える期間は短くなります。
あたし自身パートからパートで転職しましたが、今のパート先では雇用保険に加入するだけ働いてないので、失業手当はしっかり90日分もらいましたよ。
長々と失礼しました。🙇⤵︎