※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

埼玉県さいたま市在住の11週妊婦です。石川病院と恵愛病院で出産迷っています。おすすめや決め方の参考を教えてください。

出産の病院を迷っています。
現在妊娠11週で、埼玉県さいたま市に住んでいます。浦和にある石川病院か、富士見市にある恵愛病院で出産するか迷っています。
どちらも良さそうなのですが…おすすめがありましたら教えてください🙇‍♀️
また、皆さんはどのように出産する病院を決めましたか?参考にさせていただければと思います🙇‍♀️

コメント

ママリ

私もさいたま市で恵愛病院で出産しました!
その頃はどこも立ち会いが出来ず、恵愛病院は立ち会いが出来るのと豪華さに惹かれて恵愛病院一択でしたー!
コロナ禍で面会も出来ないと思うので、いかに入院中に快適に過ごせるかですかね!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    豪華なんですね!立ち会いできるところ少ないのでそこは惹かれます…
    快適に過ごせそうな方を選ばさせていただきます♪ありがとうございます☺️

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

私は恵愛病院で出産しました。初産でしたが無痛分娩がしたかったので恵愛を選びました。妊婦検診は予約しても待ち時間がわりにあったなという印象です。ただ、出産時は本当に手厚く優しい助産師さんと先生方でここにしてよかったなと思いました。母乳信仰の病院ではないので母乳が出なくて辛かった時も無理しないでミルクでいいと言われて心が楽になりました。出産後もベビーベッドを買ったくらいであとは病院がくれた赤ちゃんの服やらおむつやら何から何まで用意してあって出産直後の準備は楽でした。石川病院を経験してないのでなんとも言えませんが、恵愛は悪い病院ではないなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!
    出産後に、「ここにして良かったと思えた」という言葉が刺さりました!
    ご検討させていただきます☺️

    • 7月11日
とも👦🏻10m

石川で産みました!
その頃はコロナで立ち会い面会不可でしたが、今は少しずつ再開しているようです。
入院中何でもかんでもやってくれるので帝王切開だったのでとても助かりました。上の階にある部屋がサロンみたいな感じで無料で入院中マッサージしてもらえてこんなにも違うのか!と驚きました笑
料理もとても美味しく彩も良かったです。看護師さんも皆さんいい人ばかり。
ここまではいいところですが…笑
促進剤打ってからの陣痛中看護師さんは常に寄り添ってはくれません。一人で陣痛は耐えます😭とにかくこれは辛かったです笑
っていうことで、桜区に住んでるのでまだいない2人目は恵愛かなーと思っているところです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!そして貴重な体験談をありがとうございます!
    寄り添ってはくれないのですね…。ただ、料理とマッサージは惹かれます😍
    近いのは石川なんですが…やはり恵愛ですかね?笑
    ありがとうございました!🙇‍♀️

    • 7月11日
  • とも👦🏻10m

    とも👦🏻10m

    恵愛もつきっきりで寄り添ってくれるかはわかりませんが、私の場合、産後も吐き気があったりしたので美味しい料理も完食できませんでした…😭
    でも初めての出産や妊娠で自分がしたいことを叶えてくれる方を選べてよかったと思います。
    看護師さんもみんな写真撮影OKを快く了承してくれました。
    私は浦和側にお住まいなら近い石川選んでいたと思います。
    今も大事ですが2人目も欲しいと思っているなら2人目割みたいなのがある恵愛もいいかと思います。
    石川はあるのかわかりませんが恵愛はあるみたいですよね!

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後も吐き気があったんですね🤭今石川に診察に行っているのですが、雰囲気はとてもいいので迷います…
    恵愛2人目割あるみたいですね!
    検討させていただきます🙇‍♀️

    • 7月11日
はるか

2人とも石川病院で産みました☺︎!石川病院しか知らないので(笑)なんともですが…

◉部屋は基本個室で綺麗
◉入院中の必要なものは基本準備してあるので荷物もそんなに要らない
◉コンシェルジュの方が必要なものの交換などしてくれる◉ご飯が美味しい
◉入院中にマッサージとシャンプーのサービスがある

▲助産師さんは基本忙しいのでつきっきりではない
▲値段は多分高め
(2人とも普通分娩で手出し26-27万くらいでした)

こんな感じでしょうか〜
1人目の時はコロナ前だったので立ち合いできましたが2人目は立ち合いなしだったので1人で耐えました!笑

ご参考までに☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくわかりやすいご返答ありがとうございます!
    マッサージとシャンプーまで!!すごいですね。
    値段高めなのですね。今から電話で値段を聞いてみようと思っていた所なので、覚悟しておきます😓
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月11日
はじめてのママリ

近いところがいいです。妊娠初期はよくても、後期になると通うのがしんどいですし、臨月とか出産間際になると夜間にタクシー飛ばして陣痛かも!あっ違ったから帰ります!みたいなことを何度か繰り返したりしがちなので(私はそうならないと思っていてもおそらくやる)、近いにこしたことないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!やはり近い所がいいですかね?まだ1人目なので…心配なので近いところにしようかと思ってます☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月16日