
義母の発言が不快で、特に孫についての発言が気になります。自分の子どもに対する考え方に対して疑問を感じています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
義母さんの発言が嫌です。
良い人だとは思うのですが、時に気を遣ったり人の気持ち考えられないのかなっていう発言をします。
第一子が産まれ初孫が可愛いようです。
ずっと義母は自分にはいないのに、自分の妹に孫が5人もいることがコンプレックス?みたいな感じでした!
そして、たまに言う発言。
「2人目までは男の子!男の子が可愛いもん。3人目が女の子だね!女の子もいなきゃ。」
と楽しそうに話します。
誰が決めてるの?誰が産むんだよ。
女の子も男の子もどっちも可愛いよ!!
といつも思い不快な気持ちでいっぱいになります。
以前に相談しましたが、
産後面会もできない私が入院中祝賀会と言って
私抜きで主人と自分の家族と飲んでた事も蘇り。
嫌な発言だなと思います。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
- Mam(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよねーそういう人、、、
義父がそうですがデリカシーない人ってほんと無意識に人を傷つけるんです
自分では分かってないし言われても改善の余地なしです
諦めて無視するのが1番かなと思います😨
あとはここで愚痴いうとみんなうんうんって聞いてくれるので割と発散になります😂

はじめてのママリ🔰!
私は義理家族論外です🖕
まず、義理父は、田舎の地方の価値観で長男が一番
なので次男末っ子の、我が家はご飯食べる場所さえ違ってました
孫も平等にしないし論外すぎますね\\\٩(๑`^´๑)۶////
そして嫁にも行けなかった義理実家の小姑は最も論外です🙋♀️
なので、ほんと産後は義理実家帰るたびに高熱と蕁麻疹がストレスででてました。でも悟りました😇
基本他人、分かり合えることも絶対ないし、相手が変わることも絶対ない。よほど、義理実家が良い人たちで寄り添って歩み寄ってくれたり馬が合う物同時でない限り、理解することはできない🖕とはいえ、愚痴りますがね😇
-
Mam
そんな人もいるんですね😨😨😨それは嫌すぎます。
それに染まってない旦那さん凄すぎます♡
愚痴りながら受け流しながら頑張るしかないですね🤣🤣- 7月10日

🐘
性別について言われるの不快ですよねー🖐
あなたのために生んだわけじゃないし性別もどっちも可愛いし3人目とか‥人数もきめつけないでよってなりますよね(^_^;)
私の義母もたびたび気に触る発言してくるので嫌な思いよくしてます💦
-
Mam
そう!それなんです!!
あなたのために産んだんじゃない!それなら自分で産めば良い!!って思ってしまいます😂
しかもたまに女の子だったら私と義母の名前に奈←がつくから奈がつく名前にしたら良い🧡とか意味わからない事いいます。- 7月10日
-
Mam
双子ちゃんですか♡
- 7月10日
-
🐘
ほんとに同感です。笑
義母も男の子2人の母親で
私も双子でも二卵性なので男女の双子もありえるんですが男の子2人だったので、女の子じゃないの残念だったのか…
妊娠中に3人目は女の子かもよー女の子育てたことないから育ててみたい。言われて…
育てるのは私だからー!!ってなりましたねぇ😂w
自分の名前からだけならいいですが、義母の名前からは文字一緒にしたくないですよね💦- 7月10日
-
Mam
えーーー!!女の子育ててみたい??いやいや誰が育てるのよ!誰ががんばって出産するのよ!!って感じですよね😨😨
そうでしょ?本当に産まれる前からちょこちょこ言われるので、皆冗談と思ってるかもだけど、私は本気で思ってると思ってます😮💨
双子ちゃん大変ですよね!友達お腹パンパンでしたもん!しかも全部2人分しなきゃだから本当尊敬しかないです🥹✨- 7月10日
-
🐘
ほんとにそれですよね!!
10年で治療したりしやっと授かって苦戦したの知ってるのに…その発言ですからねー😇
きっと女の子2人だったら…男の子を!跡継ぎだのなんだの言っていたはずです。笑
そんな発言されたら…本気にしか思えないですよねー!
仮に冗談でも言ってほしくないです🖐
ありがとうございます(^^)- 7月11日

はじめてのママリ🔰
うちの姑は
1人目が女の子と分かった時には長男に嫁いだんやからやっぱり女の子産んでもらわんとって言われ、今回男の子みたいですって言うと娘ちゃんには同性のきょうだいがよかったをやじゃないって言われました😅
-
Mam
授かりものだしどちらでも可愛いのになんでそんなこと言うんですかね😭ホルモンバランスも崩れたりとか大変なのにそんな事まで言われる意味がわかりません😤
- 7月10日

ゆめ
私の子供を私の子供発言です。周りにもそんな感じで話していて開いた口が塞がりません。義両親はデリカシーがないので思った事をすぐ口に出して周りを傷つけます。本人達は分かっていないです。そんな義両親に育てられて主人が本当に不憫です。
-
Mam
すごいですね😳
そんなの耐えられない💦
でもうちもそのけはあります!笑
だっこしてほらーかわいいでしょ♡夫の叔母たちに見せ、ひいおばあちゃんが抱っこしてくれてたのにすぐに奪って抱っこしたりします😂- 7月10日

はじめてのママリ🔰
はじめまして!
分かります…凄く分かります😅
私の場合は「男の子でも女の子でも
どちらでもいいわよ!」って言いつつも家業を主人が継いでいるので裏では「一人目は男の子を」と願ってるのが丸わかりでプレッシャーでした…💦💦💦
実際に産んだ後「〇〇家の長男だから!子供に家を継いで貰えるように育てるのが家業を継いだ親の役目」と言われました💦💦💦
コロナで立ち合い等は無かったのですが分娩室に行くまでは主人が付き添っていましたが何度も電話がなり
「仕事は!まだ、産まれんのか!」と怒鳴り声まで聞こえて正直、陣痛よりも辛かったです。
自分たちが、楽しけりゃいい人って
本当に居るんだなぁ〜と結婚して初めて知ったので、反面教師で自分はこうはなりたく無いなぁ😅と思って接しています。
聞き流すのも良いかもしれないですよ!
最近は聞こえてないフリを私はしてます♪
Mam
ありがとうございます♡
面倒臭いです😭
それで女の子産まれたらなんか可哀想だし、小さくて傷ついてます😂主人家族と会う回数多くてそれも嫌なのにこれもプラスされて💦
私もココで愚痴って聞いてもらいながら頑張ろう🥹