![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女に怒りすぎてしまい、次女の行動にイライラしてしまう女性がいます。旦那が不在でワンオペ育児で疲れており、次女へのイライラを抑えられず悩んでいます。将来の影響も心配しています。
次女に最近怒りすぎてしまいます。
毎日毎分毎秒怒ってる気がします…
三女への嫉妬もあり、三女が私に寄ってきたら
次女が走ってきて「◯◯のママなの!」といって怒ったりして私にくっついてくるのですが、それが私は嫌な気分になってしまいます…
次女のことを嫌いなわけではないのですが、
くっついてきたり、抱っこしてー!と言われることが嫌で、
もー😫‼︎ ってなってしまいます…
三女を抱っこ紐して座ってるときにも、足にくっついてきたり、ママーと呼ばれるのも最近嫌になってきました…
次女なりにたくさん我慢してるのも分かっていますし、私の顔色をかなり伺ってるなっていうのも分かっています…
三女ばかりになってしまい、上の子を気にかけてあげないといけないのは分かってますが、なんだか全ての言動にイライラしてしまいます😥
上の子可愛くない症候群とか最近よく聞きますが、それのような気もします…
でも可愛いって思ったりはしますし、気持ちに余裕があるときは
ぎゅーしたり、怒りすぎてごめんね好きだよと伝えたりはしています。
でもその何分後かにはまたイライラして怒ってしまいます😓
次女は最近それで拗ねることが多くなり、
怒ったらすぐにシュン😔となったり寂しそうな顔をします💭
怒ってる感じじゃなくて少し注意しただけでもすぐにシュンとなります。
それに対してもイライラしてしまったり…
次女に対して笑顔もうまくできず、愛想笑いや苦笑いになってしまいます😔
このまま毎日怒りすぎて次女の性格上に問題が起きてしまうんじゃないかと心配になったりもするのですが
自分のイライラも抑えきれません😔
旦那も仕事上2週間おきにしか帰ってこずワンオペなので
本当に疲れました…
パパはすごく次女を可愛がってくれるのでパパ がいれば次女も楽しく過ごしてくれますし
そのあいだは私の気持ちにも余裕があり優しくできます。
私が怒っても次女の逃げ場があるので早く帰ってきてほしいと毎日思います。
怒りすぎると子供の脳が萎縮して将来よくないとかなんやかんや書いてるのも見たことあるのでこのままではいけないんじゃないかと思ってしまいます😔
どうしたらいいのでしょうか😔…
皆さんも同じ感じですかね?…
厳しいコメントは控えていただきたいです😔
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちなみにですが、三女ちゃんはどんな性格なのでしょうか?
9ヶ月ならつきっきりじゃないといけないってほどでもないですし、
少し次女ちゃんに構うとかは難しいですか?🤔
あとは旦那さんがいる時に三女ちゃん預けて上のお子さんとちょっとデートしたり😊
ままり
今週初めから三女が熱でかなり甘えたの後追いもひどくなり、抱っこしてないとギャン泣きでずっと付きっきりでした😓
ちょっとでも離れるそぶりを見せるだけでギャン泣きで😓
だから全く上の子に構ってあげれず、そんな中でわがまま言われたりして余計にイライラしてしまったり💭
なので今週はとくに自分の気持ちが余裕なかったのもあるかもしれません😭
いつもは保育園に行ってるのですが、今週は次女も一緒に1週間休ませていたので😭
退会ユーザー
あー!後追い💦
すっかり忘れてました😅💦
2人目と3人目やったら慣れてるし2歳差やから大丈夫かな?って思ってましたが
結構厳しいですね💦
このコロナ禍やから熱出たら休まないけんし、
三女ちゃんが休むなら次女ちゃんも休むーってなりますよね💦
とりあえず皆回復されたら保育園に預けて息抜き少しされてくださいね😔
たぶん一人の時間の方が先に欲しいと思いますし。