
コメント

咲や
基本的に母乳を飲ませてからミルクです
逆にするとミルクでお腹いっぱいになって母乳を飲んでくれなくなりますよ😣
私は寝室にミルクセットを置くと夜中寝ぼけて火傷しそうなので、リビングの隣の和室に赤ちゃんと一緒に寝ていました
お湯はポットで沸かしてサーモス水筒に入れています

ひー⋆͛🦖⋆͛
スケールは不要です!
夜間だけなら水筒にお湯入れて持ってってもいいかなと思います。
完母目指すなら絶対おっぱいが先です!
ミルク出しすぎずに頻回しましょ♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お二人とも水筒なのですね✨
ミルクは75度以上で溶かさないとダメと聞いたのですが、水筒でそれはできていますか…?
ミルク頻回とのことですが、毎回粉ミルクで溶かして作られてましたか?
重ねての質問ごめんなさい🙇♀️- 7月10日
-
ひー⋆͛🦖⋆͛
沸騰させたのを入れると、朝まで75度以上は保たれてると思います!
あ、ごめんなさい!
頻回はおっぱいですね!
ミルクは最初40を毎回足してましたが、いらないされることが多くなったのでだんだん減らしました🤗- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!おっぱいは泣いたらあげるみたいにしてもいいのでしょうか。?よく泣くので、頻回になると思います。
私もミルクは補助的にきて、赤ちゃんの反応で読み取れたらと思います。- 7月11日
-
ひー⋆͛🦖⋆͛
ママがつらくなければ、泣いたらあげるで大丈夫です!
それ以外の理由で泣いてることもあるとは思いますが🥺💦- 7月11日
はじめてのママリ🔰
母乳→ミルクですね!
ありがとうございます✨
たしかに危ないですよね…
ミルクは75度以上で溶かさないといけないと聞いたのですが、水筒でもその位の温度保てますか?
温度計とか持っていた方がいいんですかね…沐浴にも使えるかもだし。。
咲や
すべて75度以上で入れると冷ますの大変です😂
ミルクを哺乳瓶に入れて、粉が被るくらいの熱湯を入れて溶かしてから湯冷ましを入れると水で冷やすの早くなりますよ😃
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😂
湯冷しも用意しておきます!
ちょうど軟水のペットボトルを箱買いしておりましたのでそれを使いたいと思います。
ありがとうございます✨