※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

食べづわりで悩んでいます。どうやって食べていいかわからず、食べすぎてしまいます。食べづわりの対処法を教えてください。

食べづわり
1人目出産の時も食べづわりで仕事しながら気持ち悪くなったら食べてをして、最終的に体重管理出来ず16kgも増えて結局元の体重に戻らずじまいでした😂
今2人目を妊娠してつわりがきたのですがまた食べづわり😂
今回は食べなくても気持ち悪い食べても気持ち悪いでも吐けない感じで食べづわりはちょっとずつ食べた方がいいって書いてあるんですがちょっとが分からず毎回食べすぎてしまいます😭(妊娠前からしたら食べてないんですが)
食べづわりの方どーゆうふうにしてたか教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私じゃなく友達が食べづわりだったんですが1回のご飯の量を減らし回数わけてちょこちょこ食べてたみたいです!他はあめとかカリカリ梅でしのいでたって聞きました😂

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    やっぱり食事の量減らしてちょこちょこ食べた方がいいんですね😂
    頑張ってみます!

    • 7月10日
ありさ

娘の時食べつわりでした😅
とりあえず空腹が一番辛かったので、お腹が空いたらハード系のグミとか蒟蒻ゼリー食べてました!😊
あとは、夜はお鍋、朝と昼は分割食にして体重増えすぎないようにしてましたよ(言っても15kgほどトータル増えましたが😂息子の時は20kgプラスだったので頑張った方😂)

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    グミとか食べてないので買ってきます!

    • 7月10日
サト

私は食べても食べなくても気持ち悪くて、でも吐かないタイプでした!
でも空腹だとより気持ち悪かったので、カリカリ梅、飴、グミ、蒟蒻畑を仕事の合間は食べてました!(カリカリ梅は塩分高くて高血圧の原因になりかねないので調子に乗って食べすぎないように気をつけていました。)あとは、無糖の炭酸水を飲んだり…。
あとは、すごく小さいおにぎりを2つくらいお弁当の他に持って行って、究極に空腹になった時はそれを食べたりもしてました!わかめごはんが食べやすかったです!
家だとガリガリくんやかき氷系のアイスを毎日のように食べていました🤣(どうしてもミルク系のアイスは高カロリーになりがちなので)
まだ出産まで至っていませんが、現在7ヶ月入ったところで体重は+3.5くらいに何とか抑えてます!
昨日健診でしたが赤ちゃんの大きさはちゃんと基準値内でした☺️✨

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    カリカリ梅いいな〜って思ったんですけど食べすぎそうなんで気をつけなきゃですよね😂
    わかめご飯食べてないので食べてみます!
    すごいです😳!
    私も増えすぎないように頑張ります😂

    • 7月10日