![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産した9週目の赤ちゃんを供養する方法について悩んでいます。火葬は義務ではないようですが、一緒にいてもいいでしょうか。何かいい方法があれば教えてください。
今日流産しました。
妊娠9週目でした。
6週目あたりから出血があり
そこからずっと出血を繰りかえし
血の塊がたくさん出てしまって、
お腹の痛みもひどくて
トイレに行ったり来たりを繰り返し
便座から立ち上がった瞬間、
一目で赤ちゃんだってわかりました
すぐに拾い上げて
ガーゼの上に置きそのまま病院へ行きました
処置が終わって赤ちゃんと一緒に
帰ってきました
悲しくて悔しくて涙が止まりません
これから赤ちゃんを供養するか
どうするか悩んでいます。
9週目だから火葬は義務ではないみたいだし
このまま一緒にいてもいいんでしょうか。
何かいい方法があれば教えていただきたいです
- ゆうき(5歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
傍に置いておきたいのなら置いてて良いと思います。
保存方法などはわからないので病院で聞けたら良いと思います。
コメント