※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

4歳の子供がおもちゃを欲しがり、買えないと泣き叫ぶ悩みについて相談があります。どうやって癇癪を起こさないようにできるでしょうか?

おもちゃを欲しがる子について

4歳になって、めばえの雑誌などの最後のページにあるおもちゃの抽選のやつを見るたびに全部欲しがります。
これ欲しいあれ欲しい言われて、そうだねー欲しいねーでも高いから買えないよ。欲しいなら誕生日とかクリスマスだねー。

などと言いますが、やだ、欲しい!買って!買ってよ!!とうるさくなり、このおもちゃみて、どんなことして遊びたい?とか質問して、いいね!楽しいねー!いろいろ考えよう!とか本で読んだ気を逸らす作戦をしてみるも…欲しい!欲しい!と泣き叫び出します。

そして段々とイライラしてきて、そんなにたくさん買うお金なんてない!!お金は働かないとできない!!おもちゃを買いすぎたら遊びに行くお金もレストランにいくお金もなくなる!
みると欲しくなるなら雑誌を捨てる!とどんどん怒鳴りつける状態になり、最終的におもちゃの部分を切り刻んで捨てて終わります。

オモチャの広告とか、CMとか、雑誌とか…なんでもそうなんですがとにかく欲しがって、欲しがり出すと止められなくて辛いです。諦めてくれません。
どうしたら癇癪を起こさなくなるのでしょうか?
ちなみに、誕生日やクリスマス、記念日など以外で、読んだみたりした物を買ったりしたことはないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおもちゃのCMとか見るとこれ欲しいーって言いますよ😂
お利口さんにしてないと買えないなーと言って、『お利口さんになる』と言った数分後はお利口さんじゃありません😂
うちも滅多に買いませんよ😅
誕生日とクリスマスは大きいおもちゃ買いますけど😅
それ以外は買いません😅
選択1人っ子ですが、なるべく買わないようにしてます😅
似たようなものばかり欲しかまりますし💦
泣き叫んでももう何も言いません😅
相手しないと寄ってきます😂

  • しん。

    しん。

    何も言わないのいいですね。怒鳴りつけてはじめておさまるの本当によくないなって思ってて💦
    なんとか子供の自尊心?みたいなものを傷つけずにすませたいので、無視とか共感とかで落ち着かせたいです。2時間くらい経つともう耐えられなくて💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も来月4歳になる男の子で幼稚園に通ってますが、地団駄踏んで欲しいと言います😂
    おもちゃが置いてあるお店なら、入店前に『おもちゃは買わないからね。ママが帰るよって言ったら帰るよ。』と言って納得してから入店してます😊
    お店で欲しいと言ったら、『じゃ置いて帰るね。ママだけ帰るね〜。』と言ったらおもちゃ置いて付いてきます😂
    CMとかの場合は、『そのおもちゃ買ったら、前から欲しがってる別のおもちゃ買えないけどいいの?』って聞いたら、『あ!そっか!』って納得してますよ😂

    • 7月9日
  • しん。

    しん。

    おもちゃ置いて帰るの偉いですね!
    我が家は置いていこうとすると大号泣大癇癪が倍増します😱買うとかより置いていかれる方で泣き叫んで帰りはもう抱っこして帰ることになってきついです💦なんかやはり赤ちゃん返りな気もしてきました…。
    納得してくれるようになるの夢です!!自分が怒鳴らないように気をつけたいと思います。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方も仰ってますが、多分赤ちゃん返りでしょうね💦
    ママのお腹もどんどん大きくなってきて、ママを独り占めできなくなるからだと思います💦
    あとは『じゃお仕事から帰ってきたらパパに聞いてみよう!』も使いますよー😊 
    これからお腹もどんどん大きくなるし心の余裕がなくなってくるかもしれませんが頑張ってください‼️😊

    • 7月9日
コスタ🛳

うちの長男も欲しいスイッチが入って買わないと癇癪が始まります🤦‍♀️
もう買ってたらキリがないし、毎度言われるので何か理由がない限りはどんなに泣かれようが騒がれようが買わないを貫き通してます!
それがたとえ100均のおもちゃであったとしてもです💦
周りからしたら100円のおもちゃ買わないで泣き叫ばれるくらいなら買えばいいのに、ケチ臭いと思われてると思いますが買わないと言った日は金額関係なく買わないです。
子供に金額は関係ない(理解できない)ですし、1度でも買おうものなら毎日永遠に欲しいと言われるだろうと想像つくので...
4歳の知恵は侮ったらいけないと思って夫婦で心を鬼にしてます😂

  • しん。

    しん。

    買わない貫いていますが、絶対に癇癪がついてきますよね💦
    買わないの分かってるんだから癇癪起こさないでくれない?!とか思いませんか?💦
    床に寝転んで泣き叫ぶとかもしょっちゅうで、引きずって帰ってくることもあります。
    家でも欲しがり出すと、覚えているのか毎日言ったり…一度怒鳴らずに乗り越えても、翌日も同じ問答したりで…学習しなくて最後には怒鳴りつけてしまいます💦

    • 7月9日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    欲しいと言い始める=癇癪って感じです🤦‍♀️
    小脇に抱えてとりあえず車に乗せるとか、しまむらの駐車場で30分泣かれたこともあります😂
    子供には申し訳ないけどその日のそのタイミングの私の心の余裕で対応も変わってきます💦
    最近はパパが仕事から帰ってきたら聞いてみようね〜で貫き通して、パパに聞くと買いませんと一蹴されることもあります!

    • 7月9日
ママ

周りのお友達を見てると、欲しい!欲しい!で癇癪っぽくなる子って、タイミングが赤ちゃん返りなのかな?ってことが多いです。
もうすぐお姉ちゃんになるということで、そういう気持ちが出て来たんじゃないかな?と思うのです……どうでしょうか?🤔

  • しん。

    しん。

    確かに、この大癇癪は妊娠してからかもしれません!
    赤ちゃん返りの可能性考えていませんでした!
    赤ちゃん返りだと産後どのくらいまで続くんですかね💦
    怒らないためになんとか自分を落ち着けたいです💦💦

    • 7月9日
ママリ

うちの場合は、(現在物欲なし、みたしてると思ってます)次女に大量のおもちゃを与えたのであんまり欲しいおもちゃがないのも現状ですが、現在5歳2歳の子にあれ欲しいこれ欲しい言われてもほぼスルーで、良いねー欲しいねー可愛いねーって流してます。
うん、わかった!誕生日にあれ買おう!これ買おう!とか。とにかく流します。
実際私が自分勝手なので、良いなと思ったおもちゃはいつでも関係なく買うので本人達の意思はほぼ無視ですが…
誕生日前とかに1番欲しいの考えてと言いますが二転三転しますよね😅
変わる=欲しくない、言ってるだけだと思ってます。

  • しん。

    しん。

    流して、癇癪にならないってことですかね?
    一時期は泣き喚いたりしていましたか?
    うちの子は買わないってなるとしつこくて、欲しかったなー欲しいなーとかから、段々泣き喚くようになります。諦めてくれたりしない感じです。
    誕生日に買おう!って言っても、じゃあ明日にして!!とか、誕生日はまだ先だよっていうと泣き出します。
    中々しつこいのでキレちゃって…。毎日怒鳴りつける日々で辟易してます💦

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    三女の癇癪は凄いです😱やばいです…お店とかでも泣き喚きます。もうこの人とは買い物行きたくない!と何度誓ったか😅あれもこれもほしい!!って。疲れますよね…それでも多少マシになりました。今は餌を垂らしているので毎日欲しがっていたお菓子も我慢する!と言って切り抜けてます。。。が、終わったらどうしましょ😅30日お菓子我慢したらプール行けるよ!って。
    誕生日に次女(小6)には3年分の誕生日とクリスマスの分ねってSwitchをコロナ前に買った以来、最近クラスの子がどんどんスマホにする、LINEをしてると言うのでやっと念願のスマホを買ったくらいです。もうしばらくは誕生日も何もないです。余計な物を欲しかった日には取り上げます。
    あとはおもちゃ買ってあげる代わりに3個家にあるおもちゃ捨てなさいと言った事もあります。捨てられるんだね、大切にしないんだね。大切にしないものをなんで買わなきゃいけないの?とか屁理屈ですが永遠と納得するまで話たりとかもしたり😅
    なんで欲しいのか聞いて永遠と説得させて終了って事も😅

    • 7月9日
kitty

うちはお誕生日やクリスマス、関係なしに頻繁に1万円クラスのおもちゃを買いますが😅
(今日もなんでもない日ですが、2万円ほどのおもちゃを買いました💦)

それでも息子はCMや雑誌を見たら、いつもあれ欲しい!これ買って!って言っていますよ😂
こればっかりは買ったからと言ってなくなるものでもないのかなーと😅
目に映るものの全てを欲しい!欲しい!と言っています🤣

ただある程度、欲しい!欲しい!と言ったら自分で『こんどにしようーっと』とか言って納得しています😅

  • しん。

    しん。

    納得するんですね!素晴らしいです!
    いくら買っても永遠に欲は尽きないんですね💦
    買わない方向で貫きたいです😂

    • 7月9日
deleted user

言いますよー
見るもの見るもの言うので、そうなんだ〜サンタさんにお願いしたら?で終わります😂
あまり買わないおもちゃを掘り下げた質問はやめた方がいいかなって思います💦
子供からしたら買ってもらえるかも❗️って思うので💦💦
さらっと流せばいいと思いますよー
買えるといいねーとか。
癇癪には無視です。
癇癪起こせば構ってもらえる、どうにかしてもらえるって思ってるのだと思うので、徹底無視❗️
イライラしますけどね……つい怒鳴っちゃいますけどね……

ママが妊娠してるから、何か不安を感じているのかも💦
お姉ちゃんになるねとか、赤ちゃん楽しみだね、とか外の人に言われる機会も増えると思うので、それがいいのか悪いのか子供次第だと思います💦
うちの子は張り切るタイプと、え⁉️ってタイプに分かれました😅

  • しん。

    しん。

    掘り下げない方がいいんですね!本だと、いろいろ想像したら満足します!って書いてあったので…でも満足しないのでやめようと思います💦
    無視します!

    うちの子は早く赤ちゃん出てきてーと言っていますが、やはり何か感じ取っているのかもです。

    • 7月9日
🎀

うちの子もテレビみたいり、イオンのお店1店舗づつこれ欲しいといわれます💦
なのでお誕生日かサンタさんにお願いする為に写真撮っておこう!と言って本人のトイカメラで撮るか私のスマホで撮ると納得してくれます!
少ししたら忘れるし
誕生日自体もほんとに欲しい物なのか!?と思うときがあります🤮

  • しん。

    しん。

    カメラでとるのいいですね!雑誌の場合はもう手元にあるのでどうなんですかね🤔
    この前、誕生日の時に今まで欲しいって言っていたやつを全部無視して違うの選びました🙄🙄
    言いたいだけなんだなってところあります💦

    • 7月10日