
2歳半の子どもが児童館や保育園で紙芝居や絵本の時間にじっとしているのは普通ですか?娘は他の子より動き回るのが好きで、児童館では一人遊び回っていたそうですが、幼稚園のプレではお話を座って聞いているとのこと。言葉の発達は遅くないと思います。
2歳半て、もう児童館や保育園などでの紙芝居や絵本の時間はじっとしてられるのが普通ですか?
娘は他の子より動き回るのが好きだなとはずっと思ってきましたが…
今日旦那が連れてった児童館のような施設で、
他の子が紙芝居を聞く中一人遊び回ってたそうです😅
一応幼稚園のプレでは、お話なんかは座って聞いてはいるのですが…
言葉の発達は遅くないと思います。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

ちゃそ
児童館に言ってたときはその日の気分で座って聞いたり、違うところで遊んだりしてました😊
今は幼稚園で座って聞いてるそうです🙆♀️

はなさお
上の子は絵本の読み聞かせなど幼稚園入る頃まで座って全然聞かなかったですよ💦
リトミックとかも全然しないし
じっとしてないのでお出かけすると気を使うしめちゃくちゃ疲れます😣
幼稚園に入ってからは先生に注意された事いのでちゃんと椅子に座れてたと思います。
うちの子は性格的に活発で自分のしたい事優先って感じですね😆

🐰
うちの子は無理ですね😂
発達は早めです💡

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!みなさんのお話聞いて安心しました😂
コメント