※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶😊💕
その他の疑問

車を買うメリットデメリット教えてくださいm(*_ _)m川越市在住で、主人…

車を買うメリットデメリット
教えてくださいm(*_ _)m

川越市在住で、主人は都内勤務です。
普段は電動自転車活用してますが
遠くまで買い物に行けないのと
旅行の時はレンタカーを借りたりしてます。
実家に帰る時が1番不便ですが
年に数回帰るくらいです🤔
でも実家が田舎なので毎回友人に乗せていってもらうのも
悪いなあと思いつつ…なかなか主人が車買うことに
OKしてくれないです。

あとは緊急時に車がないと不便だなと思ったのですが
川越はバスも通ってるし都内までも電車で
1本と結構楽な面もあるのですが
子供がいるとやっぱり車に乗ってお出掛けが
メインになること多いのでレンタカーを
それなりに月一〜月二くらいで借りてます。

コメント

さんぽ

●メリット
・お出掛けのハードルが下がる
・買い物など重い荷物もへっちゃら
・エアコン効いた車内で自分のペースで動きやすい

●デメリット
・お金がかかる
(ローン、保険、駐車場代、車検、ガソリンや税金などの維持費)
ですかね!うちはローンなしでだいたい年間30万と2年に1回の車検で+10万弱くらいですかね🤔←車1台、全体的には安い方だと思います!

ママリ

メリット
お天気関係なくお出かけしやすい
車があれば子連れで遠出もしやすい

デメリット
お金がかかる

我が家は普通車と軽自動車の2台持ちです。
お互い電車通勤も出来ますが、時間がかかるのと保育園送迎もあるので車通勤に変えました。
それと個人的に子どもを乗せての自転車が怖いので車です。

川越市内でもうちは郊外なので車があった方が便利ですが、場所によっては渋滞も多いしバスとかの方が便利だったりしますよね。

るるな

デメリットはメンテナンス費用がかかることくらいだと思います。

メリットは他の方もおっしゃってることだと思います。
うちは息子が体調崩して入院することになり、下の子もいたので付き添い入院できなかったので毎日お見舞いに行きました。病院が遠かったので車があって良かったと心底思いました。
体調悪い時は車で移動できるのはメリットの一つです😃あと、自転車には6歳までしか乗せられないと思うのでそれ以降は家族どうやって移動するか考えるのもいいかもですね。
うちはさいたま市住みですが、みなさんほぼ車持ちです。

ままり

さいたまは意外と車社会ですよね
お金かかるけどあったほうが絶対便利です

👶😊💕


沢山回答ありがとうございます😊
やっぱり車あった方が何かと便利ですよね( ˆОˆ )♪
ありがとうございました🥺
頑張って旦那を説得します💪笑