※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の先生にお着替えを手伝ってもらうことが甘やかしすぎるか相談。先生は対応に不満を持ち、家庭と学校での対応の違いを指摘。自分が甘えすぎているか悩んでいる。

幼稚園年中さん。お着替えを少し先生に手伝ってもらう、というのは甘やかしすぎでしょうか??
「お着替えに自信が持てないから、幼稚園行きたくない」というので、先日先生に、「お着替えの仕方が分からなくなるときがあるようです。家でも教えてはいますが、なかなか自信が持てないようです。先生の方からも声をかけていただけると助かります」とお伝えしたら、
「えー?お着替え手伝ったことなんかないですよ」と。
そして後日、「家と園での対応は違うものですから」とチクリと釘をさされました。
先生の対応は普通ですか?
困ったときは助けてくれると思っていたのですが、私が甘えすぎ、甘やかしすぎでしょうか?

コメント

なごみ

困った時は助けてくれます。

うちも厳しめ担任で、息子が行きたくないと言い出したので相談したら、かなり優しくなって、毎日ノートで報告してくれるようになりました。(まだ一週間ですが
‥)
わかりました、手伝いますね。とか、気にかけてみますとか言ってくれたら安心して預けれますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい先生ですね😊
    うちは年少の秋頃だけ「頑張るよ」って前向きでしたが、後はずっと行きたくないです💦先生もそれは分かってます。でもとにかく頑張ってとしか言われないです。結構ツライです😂

    • 7月9日
  • なごみ

    なごみ

    うちは○○が苦手のようです。○○が嫌のようですだから行きたくないと言ってますと具体的に園長先生に相談したら、厳しかった担任が優しくなってくれました(笑)
    園長先生に相談も効果あるかもしれませんよ。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長先生に相談、そうしてみます🥲

    • 7月9日
KANA

いやいや!私の考えが変なのかもしれませんが、家と園の対応違ったらダメじゃないですか⁉︎確かに集団と個別では手厚さが全然違うのはわかりますが、家ではOKだけど幼稚園はダメ!では子どもがこんがらがりませんかね😅?
声かけすらダメなんですか😅
着替えが嫌で幼稚園行きたくないならそれは何か対策考えてくれても良くないですか⁉︎
ここまでは手伝うからあとは自分でやろう!と家、幼稚園で同じ対応にして徐々に手伝いを減らすとかお子さんが自信持てる様に家庭と連携するのも仕事では🤔⁉︎
私が変なんですかね⁇まだ年中さんですよね🤔⁉︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー共感してくださる方がいてホッとしました!!

    先生の方から家庭と園で連携して〜とか言われたけど、結局具体的な策は何一つなく、「とにかく自信がないですよね。どうにかしないと。甘やかしたらこの先困るのは子供とお母さんなんだから、とにかく子供とお母さんが頑張れ」みたいなことしか言われず。
    いや、家でも分からなかったら先生に聞こうね、とか、こういうときはこうするんだよ、とか伝えたりしてるけど、子供がなかなかそれができないから、幼稚園に伝えてるんだよー
    まだ4歳の子供にただただ頑張らせるのー!?
    ちょっとは寄り添ってくれてもいいじゃんかーと思ってました!!😭

    • 7月9日
  • KANA

    KANA


    4歳ですよね😳⁉︎ってなりました💦きっと我が家の子達が甘々の甘々なのもあるかもしれませんが💦
    その先生の対応には不信感しかありません💧
    お母さんが悩んで相談して来てくれているのに、「頑張れ」って酷くないですか⁉︎
    甘やかしてるわけではないですよね⁉︎
    頑張って解決出来たら先生要らなくないですか⁉︎⁉︎
    幼稚園の様子は先生にしかわからないんだからもっと寄り添って一緒に考えてほしいですね‥。
    具体的な改善策などではなく、その先生の対応にイライラしたコメントですみません💧

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうまさに、私が感じてたことそのままです!😭
    そう、頑張って解決できないから相談したのになぁ‥

    でもおかげさまで、モヤモヤの原因が段々はっきりしてきました。
    子供がこういうこと嫌だと言っていると伝えても、相談に応じる気配がなかったり、具体的にこういう対応していきます、というのが一切ないので‥
    園の方針がそうなのかなぁ‥

    いえいえ全然😭コメントいただけて嬉しかったです🥰🥰

    • 7月9日
  • KANA

    KANA


    担任の先生によってやり方や考え方が違うので、言い方悪いですが本当に当たり外れですよね💧
    ウチも年長の子が居るのですが、先生がダメだった部分しが報告してくれなくて💧(給食が遅いとか物忘れが激しいとか)モヤモヤしすぎたので、「どう対応して良いか、もうわからないので教えて下さい」と伝えたら「〇〇ちゃんの性格もあるのかなぁ?」みたいな返事でモヤモヤ爆発してます😂
    対策とか具体例ないならもう言わないでくれー!子どもの性格はよくわかってますから!ってなりました😂笑笑

    もし機会があるのなら副園長や園長など喋りやすい上の先生に「登園したくない理由があって担任の先生に相談したけど「頑張れ」しか言われなくてどう頑張れば良いのかこれ以上わかりません」的な感じで伝えてみても良いかもしれません🤔
    それでも頑張れしか返ってこなかったらもう、園自体が残念な感じですね😭💦

    着替えに関しては絶対自分で出来る様になるのでそんな厳しくし過ぎなくてもその都度手伝って良い!と言う私の考えです😂笑
    うちの長男も恥ずかしながら「ママ〜着替えさせて❤️」とたまに来ます🤣笑
    ここにこんなに甘やかしてる人がいるので大丈夫です‼︎

    長々と変な話すみません💦

    少しでも先生が寄り添ってくれる事を願ってます😊✨

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません下に返信しちゃいました(^_^;)

    • 7月9日
  • KANA

    KANA


    グッドアンサーありがとうございます😭‼︎

    性格のこと言われても本当に困りますよね💦で?どうしろと?といつもなります😂
    ダメなところしか具体的に言わないのめっちゃ分かります🤣笑
    うちの子の担任も「いつも楽しそうですー♪」だけ言います😂

    ダメな所ばかり言われたら本当に気分が落ちますよね😭
    私もダメな所ばかり言われても困ると先生言おうか凄い凄い悩んでいたので、勇気出して伝えてみたいと思います!
    こちらこそありがとうございました😊
    お互い頑張りましょ😆👍

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

言い方はどうだろうと思いますが、年中なら自分でというのは基本だと思います💦年少さんで自分で着る、難しいときは先生が手伝うという段階は踏んできてるので🤔年中入園ですか?だとしたら4月5月くらいは手伝うときもありますが💦加配が付いてる場合はもちろん別ですが。
お着替え、ついていけてないなら家で練習するしかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本、年中なら一人で。そうですよね。分かります。年少入園です。
    家でも何回も教えてるけどどうにも自信が持てないらしく。ひとつひとつの着方は分かるんですが、何を脱いで何を着るか分からなくなるようで。
    言い方、ほんとそれです😭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操服に着替えるときは何を脱いで何を着る、水着のときは何を脱いで何を着るというのの理解も含めてお着替えで、年中クラスだとそこまで出来ているのが基本だと考えるのでなかなか園で個別対応は難しいかもしれないです💦それも練習すればわかるようになるかと思うのですが🤔わからないときは先生に自分でこれはこうだった?と聞きに行く必要があります。先生から声がけをするのは甘やかしになるので少し困ってるなと気づいてても様子は見てもこちらから声はかけないことが多いです。

    先生にお願いするにも少し気にかけて自分で合ってるか聞きに来れるように様子を見てあげてくださいくらいですかね💦お着替えのお手伝いをお願いするのはちょっと難しいと思います😭

    お着替えが出来る出来ないが問題というよりは自分のやってることが本当に正しいのか自信が持てないのが本人は辛いと思うので、園でも家でもそこが少しずつ改善されると変わってくるのかなと思います🤔

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、年中さんだったらそこまで出来てほしいのですね。
    先生へのお願いの仕方がまずかったですね💦
    自信が持てないのが本人は辛い、その通りだと思います。最近家でも自信がなくなってきてるので、どうしたものか‥園と相談するのが良さそうですね😊

    • 7月9日
ほのち

その子それぞれだからなぁ....とは思いますが周りでそういう子がいないのでなんとも💦
1人いますが、その子は療育通ってる子です🤔
先生の言ってることはその通りだと思いますが、言い方はもう少し違くても良かったかなと思いますね💦

お着替え手伝ったことないですよ、という言葉には幼稚園ではお子さんちゃんとやれてますよ?て意味も含まれてるように感じたのですがそんなことないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園ではできてますよ、ていう意味なのは分かります。
    ただ、ずっと登園拒否で、先生もそれは知っています。心が弱っているときに、少しばかり手伝ってもらうのも無理なのかなと思いましたが、甘かったですね‥

    • 7月9日
  • ほのち

    ほのち

    だとしたらお着替えだけが登園拒否の理由ではないんじゃないかと思いますがどうですかね💦

    手伝ってもらうのはお着替えじゃないですよね🤔

    登園拒否を園にも伝えていてそれに対して面談やいろんな声掛けなど工夫がされていないのだとしたら、園にも問題があるとおもいます。
    娘の園では担任の先生が面談したりどうしたら子供が楽しく幼稚園で過ごせるかを一緒に考えてくれたとお友達が言ってました😌

    幼稚園に行きたくなるような、楽しく過ごせるような工夫を先生と一緒に考えられると良いですね☺️
    幼稚園と家は違うけど、幼稚園だからこそ教えられることもあると思います、それって他の子への教育にもなるとおもいますし。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に帰ると疲れ切ってて、先日電話で家での様子をお伝えしたら、「園では頑張ってるし、楽しく過ごしてるので、このまま頑張らせて下さい」としか言われず💦
    どうしたら子供が楽しく幼稚園で過ごせるかを考えてくれる雰囲気ではなかったです。
    今度個人面談があるので、もう一度話そうとは思っていますが‥
    娘さんの通う園が羨ましいです😣

    • 7月9日
  • ほのち

    ほのち

    お友達の子もそんな感じだったみたいです🤔
    園に行くと楽しそうにしてるんだけど、帰ってくると幼稚園行きたくなーいってなるようで💦
    朝じゃなくて帰宅後だそうです😣
    その子は苦手な子がいて行きたくないってなるようです🤔
    もしかしてそういうのないですかね💦

    面談して園で楽しそうに活動していると聞いたので降園後に幼稚園ではやってる美術の習い事を始めたようですよ☺️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、苦手な子、いそうだなぁ😅
    お着替えの他にも、工作苦手とか、運動会の練習いやとか、色々あるみたいです(^_^;)

    • 7月9日
COCORO

年少さんだったらアリだと思いますが

年中さんだったら甘いかな?と思います😅💦

できないなら毎日 朝と帰ってから練習をするとか?して回数こなしてなれさせる!が大切だと思います‼️

園に任せるのはどーなのかな?と思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとつひとつの着方は分かるんですが、例えばプールのときに、どこまで脱いで何を着るか分からなくなるなるようで。
    年中さんだったら、それも分かっていて当たり前でしょうか??😅
    園に任せるというつもりではなく、登園拒否が続いていて、少しでも子供が幼稚園に行きやすくなればと思ったのですが‥

    • 7月9日
  • COCORO

    COCORO

    周りを見ながら真似してる感じかな?と思われます💦

    我が子の園では学年ごとに時間を決めてありその時間内に着替え終わってる様でした

    登園拒否の理由は他には無いんですかね?!
    そこも心配です💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りを見ながら真似、なるほど。
    うちの子もたぶん、普段そんな感じで頑張ってるんでしょうね。ちょっと安心しました😊
    登園拒否、たぶんこういうお着替えが不安とか、小さな積み重ねが根本の原因な気がします‥
    年中さんになったから、でプレッシャーが大きいのかなぁ😭

    • 7月9日
ねこ

言い方はキツイかもですが年中さんなら自分でやるのが基本です😅
息子は今2歳児クラスですが、お着替えやお支度は自分でやってますよ!
2歳なので出来なかったら手伝ってはもらえますが、午睡の時にパジャマ着たりパジャマから服に着替えたりするのも自分たちでやってます。
家でも1人でやらせてます!
とにかくもう練習するしかないかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でやるのが基本ですよね。
    普段、園ではお着替えお支度自分でできてます。家でもお着替えは勝手にやってます。お支度はしないですが🥲
    ただ、登園拒否が続いていて、最近とみに心が弱ってるので(先生にもお伝えしてます)、こんなときだけは少しばかり手伝ってもらえないかと思ったのですが‥甘かったですね

    • 7月9日
  • ねこ

    ねこ

    普段は出来てるんですね😊
    なにか幼稚園で嫌なことがあったんですかね?
    通い始めたばかりですか?
    確かにプールの時はわからなくなるのはわかります!
    頻繁に水着着ることないのでパンツも脱ぐの?って思いますもんね 笑

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少入園です。当初から登園拒否で、年少の秋頃だけ「頑張るよ」と言ってましたが、進級前から再び登園拒否‥😂平たくいうと、幼稚園についてけてないんだろうなぁ😭
    パンツ脱ぐの?ってまさに言ってます(笑)

    • 7月9日
  • ねこ

    ねこ

    園が合ってないんですかね?💦
    仲のいいお友達がいたら楽しく登園できたりするんですけど…
    プール時のパンツ問題はわかります!笑
    これはもう家で毎日練習してもらうしかないですね😂

    • 7月9日
まぬーる

登園拒否等の状況から判断すると…もしかすると、経験不足からくることではなく、
手をかけてもらえるから頑張れるということでもなく、

1つの作業が終わると、それを戻すルーティンがわからなくなるHSC体質があるということもあるのではないでしょうか?

  • まぬーる

    まぬーる

    もしくは、指示を聞いて動くことが苦手なのであれば、視覚的に示してもらうとわかるタイプとか。

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    HSCありそうだなぁというのは思ってます。視覚的に示す方が分かるタイプも、そうかもしれないです。

    • 7月9日
  • まぬーる

    まぬーる

    家庭で、実際にプールに入るていで、園で使っているプールバックから出しできるところからさせ、どこに躓きがあるのか確認し、
    そこで、順番が書かれた絵カードを導入してみると、
    家庭で自信がつきます!

    それで、園でもやってみる!に持っていけたらいいのと、
    もしカードが有効性を発揮したら、家庭での関わり方をこう変えたらできるようになったことを、園にも理解を求めていかなくてはならない案件かなぁと思いました。

    最後の切り札は、受診して医者や心理士の見解を聞くことにはなりますが、まずは園と家庭での連携にはなりますね💦

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な対応策ありがとうございます!やってみます😊

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

性格って、うちも言われます😭先生から、「私も大丈夫よーっていうんだけどねー。とにかく性格がどうのこうの」って😭
そして考えてみたら、駄目なとこは具体的に教えてくれるのに、園では楽しんでますよーの部分は全然具体的に教えてくれてなくて、それでモヤモヤ‥
同じような先生いるんですね😅
ダメ出しばかりされたら嫌な気持ちになりますよね😤

これ以上どう頑張ればいいかわかりません、て今度上の先生に言ってみます!
それでもう園の方針があーっ‥て感じだったら、残念な園ですよね、そうですよね!いやもうめちゃくちゃ勇気が出ました😁✨ありがとうございます!!