コメント
はるひ
絶対につけたい!というほど思い入れが強いわけでないなら、私ならばやめておきます。
何か思われるか、というのもそうですが、後からやめておけばよかった…となりそうな気がするので。
退会ユーザー
全く同じで、主人が出した候補に、義姉の名前一文字が入ってました。
主人は、読み方も違うし、そのことには気付いてもない様子でした。
ブラコンで独身、実家暮らしの義姉が嫌すぎるので、何としてでも違う名前に!!!と思い、理由は言わず違う候補を考え、採用してもらいました。
今でも本当に良かったと思っています。
発表するとき、うちの義両親と義姉なら、えー!◯◯ちゃん(義姉)の名前入ってる😆🎵って言ってくると思います。
考えただけでも嫌ですーー😱
🫧
読み方にもよるかな〜と思います🤔
読みが違うしどうしてもつけたいなら義父母、義妹に相談します。
娘が後に産まれたいとこと最初の文字が同じなのですがややこしいし
なんでつけたんだろって思ってるので😇笑
-
はじめてのママリ🔰
読み方は全く違うのですがやっぱり字だけで見ると何か字面似てるね〜って思うぐらいです。
私的にはその字はナシなのですが頑張って旦那を説得したいと思います、、- 7月9日
初めてのママリ🔰
義妹さんとの関係性にもよるかな?と私は思いました!
いい関係であれば全然私が義妹の立場であれば何も気にしないです!!
私は逆に旦那の兄嫁と仲が悪いでまさかの私の旧姓一文字が名前に入っていたのでえ、と思いましたが、笑
-
はじめてのママリ🔰
義理の妹はまだ保育園なので自分の名前すら書けないと思います漢字なんて尚更(・_・;
義父母は義母はとても仲良いのですが旦那と義父がやっぱり血縁関係が無いのかそんなにメッチャ仲良いって訳でも無くなんなら私のが喋るって仲ぐらいです笑- 7月9日
-
初めてのママリ🔰
それなら全然いいと思いますよー😊
それもそれで気を遣っちゃいますね😅
家族内であまり良くない関係だとめんどくさくなりますよねw笑- 7月9日
はじめてのママリ🔰
頭文字の漢字は絶対に入れたいと言っていて(画数と意味的な部分で)止め字は読みに当てたのですがその字しかそう読む字が無かったので、、
違う字にしてもいいと思うのですが絶対そう読まないであろう当て字とかになってしまって、、
はるひ
仲が良くいければ良いですけど、不仲になることもあるわけですよね。
ちなみに自分語りをさせていただくと、うちは娘と娘の再従兄弟(夫の従兄弟の子)の名前が似てます。
主さんの例を使わせていただくと花恋と恋花みたいな感じの名前なんです。
で、ウマがあわず。
再従兄弟の方が1ヶ月後生まれなので、向こうは当然娘の名前を知っていて名付けをしたわけです。
それもあって、
なんで漢字知ってて同じのつけたんだろうね、同じ漢字イヤなんだけど…てか名前のせいで親戚たちに姉妹みたいって言われるのも嫌だ…と娘がこぼしてました。
こういうケースもあるので、身近な人の漢字をもらうのは後々当人がどう受け止めるかもわからないので、避けた方が安全かなぁと。
補足のような流し方って、旦那さん、わざと被せに行ったんじゃないんですかね…。
はじめてのママリ🔰
そういう場合もあるんですね、
確かに義理の妹との年齢差も側から見たら姉妹だと思う年齢差なので私としては他の漢字使って欲しいのですが旦那曰く被せてないと言い張るので私もよくわかんないですけど確かに他に使える字も無くてって感じです(-_-;)もうちょっと説得させてみます