3人連続育休手当の可能性について相談中。産休開始日や出産予定日を教えて欲しい。3人目の手続きが不安。可能性について教えて欲しい。
3人連続育休手当がもらえるかの質問です。
前にも質問させて頂いたのですが理解ができなくて会社やハローワークに聞くのが1番なのですが夜でもやもやしてきてしまった為こちらで質問させて頂きます。
1人目の産休開始日が2019.11.16日から
3人目産休開始日が2022.09.20日で出産予定日が2022.10.31日なのですがこの場合もしかしたら育休手当もらえる可能性があるということですか?
それとも限りなくゼロにちか近いでしょうか?
最近職場です3人目の手続きをしたのですが何も聞かずに終わってしまったので次行く時にまた聞こうとは思ってるのますがわかる方いましたらわかる範囲で教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
sun
四年まで遡れるのでそれを考えると計算できると思いますよ🥺
ぴっぴ
予定日通りに産まれたとして2022年12月27日に育休開始。
その4年前の2018年12月27日から2022年12月26日までの間に、11日以上勤務している月が12ヶ月必要です。
11日以上勤務していると思われるのは2019年1月〜10月。勤務日程によっては11月も該当。それでも11ヶ月。
なので…ぎりぎり該当せずもらえないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やぶ遅くにコメントありがとうございます🙇♀️
産休前から遡れるならもらえるかもしれないですが確実に調べるならハローワークに聞いた方がいいですよね😭- 7月9日
-
ぴっぴ
すみません、産休に遡れるように変わったのでした。
な2018年9月20日からなので満たしているかと思います。
ハローワークに電話して聞けば教えては貰えますが、基本的に電話口で貰えますと答えてもらうことはできません。
正式な書類を見てから答えることになっているので💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
産休から遡れたら受け取れる可能性があると言うとこですよね?😊
電話で確認してみたいと思います🙏- 7月9日
あお
令和3年9月改正の育児休業法では、育休開始前から産休開始前に起点が変わったので、産休前から4年さかのぼって期間を見る限りはもらえそうな気がします。あとは1人目の産休前に病欠など働いている期間が12ヶ月足りているかどうかですかね。会社の方も厳密に勤務期間を確認せず手続きした可能性があるので、勤務実態をハローワークに提出してから受給資格があるか審査されそうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
やぶ遅くにコメントありがとうございます🙇♀️
1人目の産休前は1日も休まず有給も使わない感じでした。
1人目は出産が早まってしまい産休開始の二日後の出産でした
審査が通らなかったりしたら会社の方から連絡ありそうですよね😭- 7月9日
-
あお
受給資格があるか通知が来るのは出産して育休入った2ヶ月後なので、ハローワークで聞いた方が早いかもですね。産休の日にちは決まってるので4年さかのぼるのは計算しやすいような気がします。とはいっても法改正の件は私も最近記事で知ったので、産休開始日という私の解釈が間違ってたらすみません😭
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえわざわざ本当にありがとうございます🙇♀️
ハローワークに電話したら教えてくれますか?- 7月9日
-
あお
ハローワークの場所や人によるみたいですよ。私も最近連絡したんですが、個人的な細かいことだったので電話では教えてもらえませんでした。
一度電話してみてもいいかもですね。- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
電話して私も確認してみたいと思います😊
うまく説明できるか不安ですが😭- 7月9日
ママリ
みんなほぼ1歳差だったのでなんとか貰えました。
皆さんがおっしゃってるように4年です。
かなりタイトでないと難しいです。もらえる人の方が少ないと思います。
貰えるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
やぶ遅くにコメントありがとうございます🙇♀️
もらえるの羨ましいです😆
私のところはみんな年子なのですが一歳5ヶ月差があるのでギリギリなんですよ😅頂けるものは貰いたいです!- 7月9日
-
ママリ
条件クリアしないと貰えないです。
復帰せず連続で3人となると貰える人の方が少ないと思います。- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
連続で育休を取得すると貰えない可能性があるみたいなのですが一度復帰すればもらえるみたいですよ😊
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も貰えるように願っときます😭
- 7月9日
-
ママリ
私は復帰せず3人目も1人目と変わらない金額もらえましたが、かなりタイトでないと難しいです。
なんせ4年遡って11日以上勤務してる月が12ヶ月必要ですから
だからこそ復帰して多少減額になってももらえる条件満たすパターンが多いのかもしれないです。- 7月9日
はじめてのママリ🔰
やぶ遅くにコメントありがとうございます🙇♀️
自分で計算をしたら貰える計算になるのですが合っているか分からず質問させて頂きました😭