
帝王切開での出産についての流れや傷口のこと、旦那の立ち会いの可否について教えてください。初めての経験で不安です。
質問失礼します。
帝王切開で出産された方、
差し支え無ければ
一通りの流れを教えて頂きたいです( i _ i )
手術前〜手術後まで宜しければ教えて下さい。
傷口はその後ずっと続くのでしょうか?
産まれたら、家族や親戚は勿論
友達もたくさん来てくれるみたいなのですが
相手する余裕あるのかな?と思いまして💦
また帝王切開でも旦那の立ち会いは
可能なのでしょうか?
初めての事ばかりで何も分からなくって💦
質問ばかりすみません。( i _ i )
差し支え無ければ教えて頂きたいです(><)
- miii(21)(8歳)
コメント

退会ユーザー
帝王切開の流れ
心音チェック
浣腸
剃毛
ストッキング着用
点滴をして
手術室へ移動
尿管をいれて、
心電図
脚にマッサージの機械をつける。
背中から麻酔をして
準備ができたら手術室です!
ご主人様の立ち会いは病院によって変わります!
私は立ち会い可能でした^ ^
傷口がかなり痛むのは最初の3日位です^ ^
その後はまあ、痛いー!って感じです!
お友達、親戚の相手は退院してからの方がいいかもしれません^ ^

退会ユーザー
去年の5月に緊急帝王切開で出産しました🎵
帝王切開はまず何かあっても大丈夫なように基本平日にやるそうです!!
オペ室みたいな部屋で手術台みたいなベットで出産となりましたw
背中に麻酔をするんですが
その体制がものすごく難しく大変でしたよー
すぐに麻酔がきいてきて
麻酔したら30分以内に赤ちゃんを出さないといけないみたいで
案外すぐにご対面♥
でも保育器に24時間は入らないといけないからとすぐに連れて行かれふらることもできませんでした泣
傷を縫ってもらいベットごとお部屋に移動し麻酔が効いてる間はぜんぜん動けず赤ちゃんを見にも行けず、4時間後に少しだけお部屋に連れて来てくれました🎵
入院中は後陣痛が痛い痛いw
でも家族や親戚や友達の相手は
できました!!
余裕あったかは微妙ですwww
旦那の立会いは病院によると思いますよ!!
傷口はまだはっきりありますよー
-
miii(21)
丁寧にありがとうございますm(__)m
そうなんですね!!赤ちゃんと
すぐに会えないのは寂しいですね😔
その日は手術終わってからのその
4時間後に一度会えただけでしたか??- 11月30日

ひなたん
私は浣腸はしてません😊
帝王切開の場合は立会い出産もできませんでした!
手術前日の21時以降は食事は禁止で24時以降は飲み物も禁止でした!
出産してから5日間は座薬をいれてもらってました💦
痛くて寝れないし、リクライニングベッドでしたが起き上がるのもベッドに乗るのもかなりきつかったです(笑)
でも入院中に職場の人や友達に来てもらいました♪
笑ったり、くしゃみ、咳をすると激痛でしたが😂
1週間後にはとりあえず杖みたいのが無くても歩けるようになりましたよ😃
-
miii(21)
食事出来ないのは辛いですね😱😱😱
飲み物もダメなんですね😳
トイレとかはどうなさってたんですか?😵
何か入れられているんでしょうか??
そうですよね😵
何日程経ってお見舞い来てもらいましたか?( Ö )- 11月30日
-
ひなたん
トイレは手術前に尿管を入れられて次の日の昼まで入れられてました😵
私が娘を見たのは出産直後と次の日の夕方です😅
お義父さんとお義母さんは手術当日の夕方に来て、職場の人は4日後、友達は5日後、に来てもらいました🎶- 11月30日

あーば
私も緊急で帝王切開でした。
夜中に陣痛がきて病院へいき、お昼すぎに帝王切開でした。
朝ごはんは食べれましたが、お昼ごはんは抜き。
旦那に同意書など書いてもらい、横に切るか縦に切るかを先生に伝え
看護師さんに毛をそられ、とぼとぼと分娩室へいき自分で台に乗り、背中に麻酔をしてもらいながら、点滴やら脈をはかったりするものなどいっぱいつけられました!(知らぬ間に尿管はいってました)
そしてあっという間に娘が出てきました!
助産師さんが赤ちゃんの体重測ったりしてから、横に連れて来てくれ手を握ったりしました。
縫ったりしてもらって終わったらベッドで部屋まで運んでもらいました。
私は痛みに強かったらしく、追加の痛み止めなどもらわずに過ごしました!
起き上がったりするのはやっぱりなかなか辛かったです…。
面会は尿管が入ってるので抜けるまでは、旦那と姉(看護師)以外はきてもらいませんでした。っが、面会は心許してる人なら何時間でも余裕でした!
旦那の立ち会いはない病院でした。
-
miii(21)
コメントありがとうございますm(__)m
毛ってどこの毛を剃るんですか?!😳
尿管が入っているんですね☺️
丁寧にありがとうございますm(__)m- 11月30日
-
あーば
毛はお腹切るとき邪魔にならないように
お股のところを少し剃られますね…。
尿管入ってる+点滴されてたり、痛み止めの薬が背中に入ってたり、脈を測る機械が指についてたり、足に機械がついてたりするので2日ぐらいはその格好だったので面会はその姿見られても平気な人じゃないと厳しいです。- 11月30日

ふぅちゃんママ
29日に帝王切開しました!
はじめは帝王切開の予定ではなかったので前日から入院しました。
陣痛室に入り、NSTをつけ心音チェック、そのあと促進剤投与 陣痛来ず1日様子見
29日 朝の6時から陣痛の薬飲み始めまたNSTつける。なかなかお産が進まなく帝王切開の判断になりました。
そのときは 点滴→お腹の毛剃る→白のストッキング着用→手術室移動→心電図つけられ、尿管入れる→背中から麻酔→痛みなくなり手術開始という感じでした。お腹は縦切りでした。
そのあとは5分後くらいに赤ちゃん産まれました!
旦那さんの立会はあたしの病院はできなかったです(´・ ・`)
傷口はまだ痛みがあります。2日目ですが立つとき起き上がるときはかなり痛いです(><)入院期間は1週間くらいです
お見舞いきますが余裕はあまりないです。
痛さがあるので!
miii(21)
丁寧にありがとうございますm(__)m
そうなんですね!1週間ほど寝たきりだと思っていました💦
コメントありがとうございましたm(__)m
退会ユーザー
手術室して2日後にはリハビリで痛い中立たされたりしますよ😱汗
赤ちゃんも数時間後には面会できましたし抱っこも可能でした💗
次の日から母乳あげてましたよ( ^ω^ )
若いと傷の回復早いみたいですよ( ^ω^ )