※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

母親からの傷つく言葉に悩んでいます。連絡を取りたくないが、無視もできない状況でストレスを感じています。喧嘩を避けるために素直に言えず、心配のLINEにも苦しんでいます。

母親がしんどいです。
今私は妊娠14週です。


息子が書いた母の日の絵を見て「なぜかすごい美人!笑
子どもにとっては美人で優しいママなんだねー笑
いい子どもたちで良かったね」とLINEで送って来られました。
普段からこういう私が傷つくことを平気で言う母親です。

腹がたつし、悲しいし、どうせブスだわと悲観的にもなるし、とてもストレスなので今は気持ちが治まるまで連絡を取りたくありません。
なのに、「ネットでこれ注文しといて」と
悪阻がしんどいと言ったのにお願いしてきたので
注文はしましたがLINEは無視していました。

すると、「注文してくれた?」という催促と
「大丈夫なの?元気?」と心配しているLINEが届きました。
いやいや、あんたがストレスなんだよ!とうぶん連絡取りたくないの!と正直に言いたいところですが
言ってしまったら喧嘩になり長引いて
あちらはいつもの悲劇のヒロインになるのが目に見えているので、言えません。
喧嘩するとほんと長くて、あちらが謝ってきたことなど一度もありません。毎回非はあちらにあります。。

きっと自分が原因で自分が娘のストレスになっているなんかまったく気づいていません。
その後も電話がきたり「心配しています。大丈夫なの?」など、LINEがきたので、
その度に私はしんどくなり、なんとLINEを打ったら母が怒らないか、おかしくならないかを考え悩み苦しんでいます。
でも無視し続けるのも母に良くないと思い「今はほっといて。返信も不要です」とLINEしました。

すると今度は私の旦那にLINEがいったようで、、
ほっといてくれません。。
もう自分自分な性格の母がしんどいです。
妊娠中だから余計。精神的に辛くて涙が出ます。

みなさんから見た、意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

りばてぃ

私の母の事を言っているのかと思いました。
ママリさんのお母様、精神的におかしいと思います。
心療内科等通われてますか?

私の母は心療内科に通院中です。

私はもう、あーこの人は精神的におかしいから
そーゆー人だと思って
接しようと旦那と話しました。
こっちまでおかしくなるので。笑

ぼっんと、しんどいですよね。
今はほっといて返信も不要です。は
そーゆー人にはスイッチ入れてしまう返信ですね。笑

私は、とことん喧嘩するか
とことん優しくするかの
どっちかに 振り切るようにしました。笑
旦那とニヤニヤして LINEしてます。笑
性格悪いんです私😂😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとおかしいんです昔から、、ADHD?毒親?過干渉?ぶつかる度に何か病名があれば少し私の気持ちも楽になるかもと思っています。
    でも病院にいけと言っても100%行かないんだろうな。
    私も、母はおかしいんだろうと思って接していますが、
    こちらに余裕がないとなかなかしんどくて、、吐き出させてもらいました。
    コメントありがとうございます。

    • 7月8日
ミク

面倒。。。が正直な感想ですね💧
無視もある程度やっていいと思いますよ!

旦那さんも無視でいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    本当にめんどくさいです。
    無視するとしつこいし、変につっぱねると頭がおかしくなったように攻撃してくるし、、もうほんと嫌になります笑
    旦那は対人でストレスをまったく感じない適当人間なので、悪阻でしんどいみたいです〜っとサラッと当たり障りなく返信してくれたようです。笑

    • 7月8日
89

そう思うならお母さんの呪縛から離れるチャンスかと思います。
親として、世帯をもつものとして、そんな幼稚な人とは距離を置くべきかと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    結婚を機に他県へ移り住み、距離的に離れたので前よりは喧嘩がだいぶ減りました。
    でも今の時代LINEがあるので気軽に連絡が取れてしまい、、なかなか距離感が難しいですね。

    • 7月8日
はじめてのママリ🌸

うちの母と全く同じ感じです😅
しかも毎回、自分が人が傷つく言葉を言ってる自覚ないからそれを続けるという…

この前は息子のお食い初めに合わせて似顔絵ケーキ作って写真送ったら『この気持ち悪いの何?』て言われたし
息子が生まれる前は、コロナ禍でなかなか会えなかったから『私の孫だって思えない』とか言われて、おいお前💢て都度なってました😅


それで私は毎回、イライラしてそのイライラした感情をそのまま伝えてよく喧嘩してます😅
急にしおらしくなるのが、マジで面倒なのと気持ち悪いので、本当自分が思うことは喧嘩になることは分かっていながら言っちゃいます。

本当は距離を置くのが1番なんでしょうけどね😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    ほんと似ていますね!娘には何を言っても良いと甘えているのか、もう言いたい放題、、。親になり、私は自分の子どもにこんな酷いことや傷つけること絶対言えないのに、どうして母は平気で私を傷つけるんだろう、、と余計に思うようになりました。

    急にしおらしくなるのも一緒です笑

    • 7月8日
とり

ちょっとしたことでも、妊娠中とかって敏感になりますよね😓
わかります。
今ならたいしたことなくても、前は産後ということもあり母にイライラしてぶつかりました。
それ以来、スタンプで返したり返信しなかったりしたら母も気を使ってくれるようになりました🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    とりさんのお母さんは気を遣ってくれるようになったのですね✨すばらしい、、羨ましいです!
    うちの母は絶対そんなことありえません、、😅逆に攻撃が増すんですよね、、

    • 7月8日