※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ萌子
子育て・グッズ

持病のてんかんを考慮して、幼稚園と保育園の選択に悩んでいます。家からの距離や施設の状況、将来の仕事との関係を考えています。どちらが適しているでしょうか。

保育園と幼稚園について

私は持病でてんかんを患っており、今は全く脳波も正常で薬を飲まなくても発作が起きない状態が続いていますが、やはり運転は怖いので運転免許は持っていません。

家から最短徒歩5分圏内の所に私立の幼稚園があります。
また、家から自転車で15分位の所に保育園と公立幼稚園があります。

旦那は幼稚園は職員さんが事務的だし延長保育とかもないから嫌だとずっと言ってます。
私自身幼稚園でしたがそんなことなかったので別にいいやんという感じで。
旦那の希望通り保育園となると自転車。道も余り整備されてるとは言いづらく(´•ω•`)
でも働ける所は保育園の近くにたくさんあるしと、まだ先の事なのですが頭を悩ませています。

みなさんでしたら持病も踏まえた上でどちらに通わせますか?

コメント

秋桜

私でしたら保育園ですかね。
延長保育は共働きでしたらありがたいです。
ただ正社員で仕事をなさるなら保育園ですけど、パートなら幼稚園にすると思います。

Luv24-7

仕事にもよるのではないかと思います(*´ω`*)
就業時間によって、選ぶべきかと。
今は幼稚園でも保育園と同様に延長保育を行っている所もあると聞いてます。
また、幼稚園にしろ保育園にしろ特徴や保育内容も違いますので今から調べるのはとても大事だと思いますよ(´▽`)ノ
今は、待機児童も多いですからその点からしてもお早目のほうがよろしいかと思います。
いざ、仕事をするのに空いていないでは意味がありませをからね(=_=)
因みに、うちの娘も待機児童で約2年認可保育園入所を待ちましたよ!

☆chacha☆

おはようございます‼
保育士をしているものです。幼稚園、保育園(所)でも見学してみると全く目指す保育内容が違う所が多くあります。
私なら、延長保育などよりも自分の子どもがのびのびできそうな保育園を選びたいですね☺
ただ持病がお持ちなら見学の時や契約の時に伝えれば大丈夫だと思いますよ✨
そして、保育園は両親共働きですが契約してすぐ働かなくても3ヵ月以内に仕事探して働くのはオッケーです。慣らし保育もあるので最初は2時間だけとか少しづつ時間帯を子どもに合わせて延ばしていきます。

保育園や幼稚園沢山あるので見学沢山してくるといいですよ☺
子どもさんの成長楽しみですね🎵
運動会、遠足、お遊戯会☆

しろ萌子さんとお子さんにあった場所が見つかりますように(*´∇`*)

あんり♡

幼稚園教諭をしていたものです。

幼稚園、保育園の違いというよりは、その園ごとの特色を一度ご覧になった方が良いのかな?と思いますよ(^^)
お住いの地域が分かりませんが、私の勤めていた園は延長保育もありましたし、近くてもバス通園が可能でしたし、フルタイムでお勤めの方も運転免許のない方もいらっしゃいましたよ♡
事前にお電話してから見学に行かれて、お病気のことと合わせてその辺りのこともご相談されては如何でしょうか??
そのあと、運動会や秋祭りなど、行事にご主人も誘ってお出かけになったら、ご主人も説得しやすいのでは…と思います(^^)

良いところが見つかりますように♡

みれママ

娘が幼稚園に通っています。
私立幼稚園なので延長保育もありますし、送迎バスもあります。
送迎バスのあるとこはありませんか?
事務的…(笑)どんな幼稚園を見たのでしょうか(笑)
娘の行ってる幼稚園の先生は必ず一緒に遊んでくれますし、小学校に向けての準備もしていくのでぃぃですよ。
保育園にもよると思いますが私の知ってる保育園は、年中ぐらいになると先生はほぼ見てません。自由すぎて小学校に入ったときじっとできなかったりするそうです。
それは保育園によるので、しっかり見学したり、情報を集めるのがぃぃとおもいます!

しろ萌子

回答ありがとうございます!
パートか正社員かも選ぶポイントになりますね!ありがとうございます!

しろ萌子

そうですよね、延長保育やってる幼稚園もありますもんね!
2年も待たれたのですか!?
待機児童って多いのですね(´•ω•`)
色々調べようと思います!

しろ萌子

コメントありがとうございます!
そんなに保育内容が違うこともあるんですね!
旦那にも色々見てもらって決めようかな、と思います。
持病の件や仕事3ヶ月以内なら等他にも色々教えてくださってありがとうございます!

しろ萌子

やはり特色を見たほうがいいのですね!
私は同じくらいお金払うなら色々体験できる幼稚園が近くていいよ、って言ったら旦那は教育ママじゃないか!と言ってきたのでその辺りでも衝突しそうです(´•ω•`)
色々探して調べてみようと思います!