※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週で息苦しさを感じています。姿勢や貧血が原因かもしれません。同じ経験の妊婦さんはどう対処したでしょうか?

まだ妊娠9週ですが、すごく息苦しいです。
1人目のとき、妊娠後期にお腹が大きくなってからだいぶ息苦しかったのですが、今はまだそんなにお腹が大きくないのにかなり息苦しいです。(2人目だからなのか9週の割にはお腹が大きいです)

動悸などはあまりしないように感じますが深呼吸がうまくできません。
背中も痛く、肩甲骨の間に力が入らずかなり猫背にもなってしまうので立ってたり座ってたりが辛く寝てるのが一番楽です。
姿勢の問題や、あと貧血にもなってるのかもしれないと思うのですが、妊娠中に息苦しさを感じた妊婦さんはどうやって対処しましたか??

コメント

ママリ

私も2人目の時初期から息苦しくて産むまで続きました😅
中期以降は動機も段々酷くなったので早めの産休に入りましたが病院で相談したら産んだら治るけど産むまで治らないよと言われてほんとに産んだらすぐ治りました💦
しんどくなったら横になる、マスクを外せる時は外しておくなどの対応くらいしかなかったです💦
貧血もなりましたが貧血は薬を飲んだらよくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期から生むまで大変な思いをされたのですね😢💦
    つわりも辛いですが、この息苦しさもとても辛いですよね、、。妊娠中だけのものだと割りきって出産後落ち着くのを待つしかないのですかね😭
    そうですね、マスクも外せるときは外すのがいいですね💦外ではそうするようにします💦
    貧血も鉄分入ってるジュースとか葉酸サプリ飲んで何とか対策してますが効果があるかどうか😂

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります…
7週から息苦しくて、常にハァハァしてました。
マスクなんてしたらほんと死にそうで。
いま10wですが、私も二人目だからかもうお腹ぽっこりです…
いま重症妊娠悪阻で入院していて、24時間点滴9日目で、息苦しさはなくなってきました。
産院で相談されるのがいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いま入院中なのですね😭それはとても辛いですね‥。
    お腹ぽっこりですよね💦主人が言うには1人目のときの妊娠6ヶ月くらいの大きさと言われるくらいぽっこりしてます😂
    点滴されて息苦しさなくなったのですね💦貧血とか、栄養不足とかそういった関係で息苦しかったんですかね?😣
    来月の検診で相談してみます😭できるだけ無理せずに過ごします。

    • 7月8日
deleted user

私も2人目は初期からずっと息苦しさありました💦

私は動悸もありましたが、
とにかく横になって休むことでしか改善されませんでした。
それでも1時間半はかかりましたね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😢後期にはお腹が大きくなって肺が圧迫されるからと言われますが、初期からでも結構皆さんあることだと知って少し安心しました💦
    私も横になりやっと落ち着いてきました。無理しないに限るのですね😭
    出産までずっと息苦しさは続きましたか?

    • 7月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出産まで続きました😭

    普通に歩いたり、子供と公園行って遊んだりしても息苦しさはないのに、
    階段登ったり、買い物の重い荷物持って歩いたりするのがキッカケで動悸息切れ息苦しさがありました💦

    後期は何もせず家でゆっくりしていても息苦しかったです。

    私の場合は特に以上なく、医師にはよくあることだよー
    と言われてました。

    • 7月8日