※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⛄️❄️
お金・保険

夫の扶養に入ると失業保険貰えないとかありますか?

夫の扶養に入ると失業保険貰えないとかありますか?

コメント

ママル

扶養入りましたが、
失業保険もらえましたよ〜!

  • ⛄️❄️

    ⛄️❄️

    コメントありがとうございます!
    良かったです☺️
    失業保険はしっかりいただきたいし、働くにせよ扶養内で働くのが良いのかなあと思ったり悩んでいたので、、

    • 7月8日
deleted user

結婚して旦那の扶養に入りましたが、失業手当を受け取る場合、国保に切り替えてくださいと旦那の会社側に言われました😅

  • ⛄️❄️

    ⛄️❄️

    ええええ!そうなんですね!??
    旦那さんの会社によるということなのですね…
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    扶養に関して全く知識がないのですが、健康保険の扶養と税制上の扶養があるのでしょうか?

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

日額が3612円以上だと扶養には入れませんよー!

健康保険、国民年金は不可です。

税制上の扶養は失業保険は税金は関係ないはずですので、退職時に配偶者控除の年収を越してなければ扶養でも大丈夫です。

が、稼いだ分の税金は払わないといけないです💦

  • ⛄️❄️

    ⛄️❄️

    めちゃくちゃ詳しく教えてくださってありがとうございます!!
    税制上の扶養にだけ入って、失業保険を受けとった後に健康保険の扶養に入ることは可能なのでしょうか??

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

今年の年収を超えてなければ税制上の扶養(配偶者控除)を受けれますが、税制上の扶養に入っても主さんが稼いだ分の所得税、住民税は払わないといけなかったはずです……🤔

失業保険を受給後、今後働かないのであれば扶養に入れます。

もし働いて今年の年収が健康保険上の扶養をオーバーされるようなら入れないかと思います😊

  • ⛄️❄️

    ⛄️❄️

    なるほど、、そうなのですね、、
    だったら入る意味…となりそうですね🫠
    パートかアルバイトをしつつ失業保険を受給して、受給後に扶養内パートなどを増やしたいな、なんて思っているのですが…難しいのでしょうか?😵
    無知ですみません、、

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後の働き方にもよりますね!

    受給開始後はパートかアルバイトも出来ると思いますが働いた分、失業保険は引かれます💦

    満額貰いたいなら失業保険が終わってからですかね🤔

    • 7月8日
  • ⛄️❄️

    ⛄️❄️

    えーー!!引かれるんですか!???
    そうなんですね、、
    保育園に子どもを預けていて、今月末までに就労証明を貰わなければいけなかったので、、
    なんともやりにくい世の中ですね😭😭😭

    • 7月9日