※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

モヤモヤ吐き出させてください。現在、3人目を妊娠中で来月から産休に入…

モヤモヤ吐き出させてください。

現在、3人目を妊娠中で来月から産休に入ります。関東住み。
来月は2人目の誕生日や、お盆休み、近所の花火大会、わたしの誕生日…と楽しみがたくさん。
お腹が大きく、もう遠出は出来ないので家族みんなでゆっくり過ごす予定でした。

昨日旦那から急にお願いがあると言われ…
1番上の子と2人で長崎旅行に行ってきてもいいかと聞かれました。時期はまだ未定で夏休みは高いから時期を外して行くからと言います。
長崎は旦那が小学生の時に親の仕事の関係で住んでいたところ。
特に友達はいませんが、当時通っていた空手道場の恩師に会うのと観光で行きたいとのこと。
1番上の子は来年から小学生なので自由に動けるのが今年までだし、飛行機に乗せてあげたり色んな経験をさせてあげたいそうです。その思いはわたしも一緒なので安い時期を狙って行くことを条件で許可しました。本当は3人目が産まれてから落ち着いてわたしの育休中に家族みんなで行きたいのが私の本音で旦那にも伝えましたが、現実的に無理だろうと言われ断念。

すると一変、旦那と1番上の子どもだけではなく、旦那の両親と旦那の姉とその娘(小5)と一緒に行こうと計画中らしく、小5の義姉娘の夏休みの関係で8月中に行きたい、高いお盆の時期は外すからと言ってきました。
いやいや、お盆外しても夏休みは高いでしょ…旦那と1番上の子だけで行くならわざわざ夏休みに行かなくても済むのに話が全然違う!それに2番目の子はまだ手がかかるので連れて行く選択肢にないそうですが、そんなに大人が一緒なら連れて行ってくれてもいい気がします。

しかも候補に上げてきたのが、家族で行く予定だった花火大会とわたしの誕生日の日…しかも臨月で何があってもおかしくない時期。
今回、里帰りはしない予定で、陣痛が来たら旦那とその両親が上の子たちのお世話とわたしを病院に連れて行くという手筈を取っています。定年とわたしの出産を機に義母も仕事を辞めました。

なにがあるかわからないのに、呑気にわたしが行けない旅行にわたしの誕生日に行く計画をしてるのがすごく虚しいです。

車で30分程度のところにわたしの両親も住んでいるので、旦那たちが長崎旅行に行くなら何があってもいいように実家に帰るし、誕生日も両親と過ごしますが…なんかほんとやりきれなくて悲しいです😭😭😭

妊婦の大変さも知らないで、2番目は手がかかるから置いて行かれて…

くそーーーー!!!


もっとわたしの心が広ければいいんですけどね。
今回はちょっと無理でした😭

みなさんはどう思いますか??

コメント

向日葵

普通の時だったら良いけど、妻が妊娠してるという状況でその提案はないと思います。
ちょっと勝手が過ぎます🥲
旦那さんが大事にしたいのは自分のお楽しみだけか?家族のイベントはどうでもいいのか?って思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    今思えば、2人目妊娠中も旦那は大学の友達たちと旅行に行っていました…産まれたら自由に動けなくなるから産まれるの前にって思うんでしょうね!実際産むのはわたしで自由がなくなるのもわたしですけど😂
    旦那とのやり取りは追記↑させていただきました🙇‍♀️

    • 7月9日
いーいー

旦那さんも義父母もあり得ません。
何かあれば嫁の親に責任丸投げする気でいるじゃないですか。
私なら絶対行かせないです。
産まれてくる子と妊婦放置で行くなんて、何かあったときどうすんの?!親になったなら自分の道楽は後回しにしろ!と言って義父母にも今こんな時に行くなんてあり得ない!と言いますね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    本当有り得ないですよね。ちなみにわたしの入院中は義実家で上の子たちを預かってもらったり保育園に連れて行ってもらったりする予定なんですが、9月の上旬にも義母は旅行に行く予定みたいで「出産早まりそうかしら?」と聞かれました。いつ産まれるかなんてそんなのわたしが聞きたいくらいですよ😇
    こんな時まで自分たちが1番なんだからもう何言っても無駄ですよねー😇

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくは追記↑書きました🙇‍♀️

    • 7月9日
らすかる

どうしても行くとしても産後にしてもらいます。
そっちのほうがこっちも諦めがつくので😂
臨月なら実家が近くても絶対行かせません。
その旅行、義姉の子供のための旅行じゃない?と勘ぐってしまう😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    らすかるさんの推測通り、義姉の子どものための旅行発言していました!昔からわたしより実家のみんなファーストな旦那ですが、今回はばかりは減滅しました🥲詳しくは追記↑書きました🙇‍♀️

    • 7月9日
ままま🦔

そもそも、最初の約束どうした?って思ってしまいます。
ましてや、いつ産まれてもおかしくないし、家族での予定もあるってわかってるのに。

私だったら却下します。
あくまでも、許可したのは時期をずらす、家族の予定がないということ前提だと思うので。
その前提が全くないのであれば、許可できる訳がない。
ありえません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    本当なんの約束も守られていなくてびっくりです。わたしの意志はともかく、連休取れるように仕事の休みも調整済みらしいです😒
    何があっても行く気満々です!こうなったら立ち会い希望ですが、旅行中に一人で産んでやりたいくらいです!お腹の子が大きくなったら「パパたちはあなたが産まれる大変で大事な時にママを置いて旅行に行ってたんだよー」って伝えたいです笑
    一生罪悪感を背負って生きてくれ!

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    詳細追記↑しました🙇‍♀️

    • 7月9日
  • ままま🦔

    ままま🦔

    追記読みました!
    お母さんが味方に着いてくれてよかったですね😭
    義実家なんて、どこまで行っても所詮は他人ですねw

    旅行の目的がズレてるし、姪っ子を連れていきたいなら旦那抜きで行ってこいって話ですよね😡
    軸がブレブレすぎ。

    妊娠、出産時の恨みは一生ですから。それを踏まえていってらっしゃいって感じです😌

    話し合い頑張りましたね、お疲れ様でした☺️

    • 7月9日
ちょんちょん

悲しくなりますね😢
ご主人も義親も出産を他人事のように感じます😅
私の義親もそんな感じなので😒💨
私だったらそんな旅行大反対です😠❗
何かに理由を付けて絶対に行かせません✋
臨月ならなおさら無理です😣💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ただただ悲しく、仕事中もモヤモヤして集中できませんでした😣
    嫁の出産なんて所詮他人事なんですかねー😂産まれてからは他人事で構わないので、産まれる時くらいは万全な体制でいてほしいです…
    旦那とのやりとりを追記↑しました🙇‍♀️

    • 7月9日
  • ちょんちょん

    ちょんちょん


    私だったら、一生根に持ちそうな内容です。
    出産は命がけ❗ってくらい大仕事なのに😢
    義親、大ッ嫌いになります😝
    ホントによくそのタイミングで妊婦を置いて旅行に行けますね😅

    ご実家が近くで本当に良かったですね。
    やっぱり本当に困った時に助けになってくれるのは実親ですね😂

    • 7月9日
ららら

あり得ないです‼️‼️
誰の子供がお腹にいるんだよ💢と思ってしまいました…しかも手のかかりそうな2番目は置いていくとか、明らかに義家族で楽しむ気満々ですよね💥
嫌な思いしましたよね😢⤵️身体は大丈夫ですか❓️
私も皆さんと同じように、絶対に行かせません💦
そのまま行かせてしまったら、これから先ずーっと心のどっかに引っ掛かると思います😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    3人目ともなると危機感も薄れるんでしょうね😇置いて行かれる2番目が可哀想で…まだ小さくてわからないからって言ってますが、飛行機大好きだし、子どものことわかってないのは旦那ですよ😒
    昨日の出来事を追記↑しました!
    キレ過ぎて血圧上昇を実感しましたが、身体は大丈夫です😊ありがとうございます✨

    • 7月9日