※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
お金・保険

産休育休手当は毎月ではなく、2〜3ヶ月後に支給されます。無給期間が不安で、乗り越え方や育休手当の支給タイミングについて前向きなコメントを求めています。

産休育休手当って毎月貰えると物では無いんですね...
てっきり月毎に貰えるとばかり思ってました😓

9/6に産休に入り10/20出産予定なので、産休手当が入るのは大体その2〜3ヶ月後ですよね?...それまで無給と思うと、生活がカツカツになるのが目に見えるのでとても不安になって来ました...

みなさんどう乗り越えましたか?前向きなコメントが欲しいです...ちなみに育休手当も数ヶ月ごとですか?😢早める方法とかはありますか?😢

コメント

ゆうちゃん♡

産休が終わるのが産後8週(約2ヶ月)でそれから手続き等をするので、3〜4ヶ月後が大体かなと思います。
4〜5ヶ月後に初回の育休手当が入るかなと思います。
手続きが早ければ少し早く入りますし、遅ければ遅くなります。会社の締め日なども関わってきたりしますので。
育休手当は希望出せば1ヶ月に1回とできます。本来は2ヶ月に1回なので。

  • まるまる

    まるまる

    コメントありがとうございます!

    思ってた以上に遅いんですね💦手続き少しでも早めにできるように頑張りたいと思います!

    育休手当の情報もありがとうございます!1ヶ月ごとの希望も出せるとの事で少し救われそうです✨

    • 7月8日
はじめてのマリリ

健康保険から出る、産前産後休業手当金も、数回に分けて申請可能です。
過去分しか請求できないので、産まれたら一旦産前休業分請求して、産後休業終わったら残りを請求するといいです。会社さんの証明欄二回書いてもらわないけど。

育児休業給付金は上の方の回答の通り、一ヵ月に一回請求も可能。

とりあえず会社に事前に相談ですね。

  • まるまる

    まるまる


    コメントありがとうございます!

    産休手当も数回に分けれるんですね💦初めて知りました!
    そちらを希望する場合は会社の総務担当の方に相談したら良いのですかね?...とりあえず相談してみたいと思います!ありがとうございます✨

    • 7月8日
みあ

10月に出産、初回は2月だった気がします!

給料はよくないし貯金も全然ありませんが何とかなりました😂
何せ出産して1ヶ月半ぐらいはろくに外出もしないので!

  • まるまる

    まるまる

    4ヶ月後くらいなのですね😭

    何とかなったと聞けるとちょっと安心しました!たしかに外出は減りますもんね💦ありがとうございます!!

    • 7月8日