![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が0歳児クラスに入る予定で、先生の対応に不安がある。保育士の声かけや態度について心配。他の保護者からもあまり好印象を持たれていない先生について、保護者の意見を知りたい。
上の子を保育園に入れています。
秋から下の子を同じ保育園に入園させるのですが、下の子が入る予定の0歳児クラスの先生についてです😭
上の子と同じクラスの子のお母さんが、そのクラスにいる下の子を迎えに行った際に、他の0歳児の赤ちゃんに向かって、1人の先生が、〇〇くんそんな大きな声出さないで!と強い口調で怒っていたみたいです。
直接私が聞いたわけではないのでなんとも言えませんが…
こういう言い方をするのって保育士さんはよくあることなのでしょうか?😭大きい子にだと叱ったりはあるのかなと思いましたが、まだ1歳にもなってない子にそんな風に声かけをするのは普通ですか?😣😣その先生はあまり保護者からいいイメージは持たれていないみたいで去年2歳児クラスのリーダーをやっていたみたいなのですが、保護者に〇〇くんはこれができないんどすけどどう思いますか?みたいなことを言ってたりもしたみたいで、親にも厳しそうな感じです…😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通かどうかはわからないですが、いますよね!!
息子の保育園にもいますし、保育園でこれができてないことは家でもできるように練習して下さいってみんな言われますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
まさか赤ちゃんにも言うのはちょっとびっくりしたのですがやっぱりいるんですね😭