![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
役所にて手続きですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
健保組合から届く還付通知書?みたいなのを持って役所で手続きです!
-
まめ
通知書が届くんですね!
領収書の原本を組合に提出しなくてはならないのですが
領収書がなくても大丈夫でしょうか。- 7月7日
-
退会ユーザー
領収書は健保組合に出しちゃいますよね…???
確か健保がその領収書を基に計算して還付
その通知書使って残りを役所が還付って感じだったと思います!- 7月7日
-
まめ
そうなんですね!
詳しくありがとうございます😣🙏🙏🙏- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院の締日までに間に合えば保険証と領収書を持って行って病院で精算できました!
一定の期限がすぎると役所で手続きでした!
-
まめ
月を跨いだので病院では手続きできないと言われました💦
領収書の原本を組合に提出しなくてはならないのですが
領収書がなくても大丈夫でしょうか。- 7月7日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
病院の指定する日までに手続き可能なら、かかった病院の受付で対応可能ですよ😊それ過ぎたら、役所です。
-
まめ
月を跨いだので病院では手続きできないと言われました💦
領収書の原本を組合に提出しなくてはならないのですが
領収書がなくても大丈夫でしょうか。- 7月7日
まめ
ありがとうございます!