※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6ヶ月で甘いものが食べたくなります。栄養不足かもしれません。甘味は何か足りない栄養を補うために欲しいサインです。

妊娠6ヶ月ですが、最近甘いものが食べたくて仕方ないです。
スーパーに行くと全く興味なかった和菓子にさえ
美味しそう〜とよだれと手が出てしまいそうなくらい...🤤

体重が気になるので間食しないようにしてるのですが
甘いものが無性に食べたくなる時って普段の食事で、何の栄養素が足りてないんだと思いますか?
その栄養が入っている食べ物も教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ

この度は妊娠おめでとうございます。

私も妊娠中、今まで甘いもの全く興味なかったのに無性に食べたくて、
葛藤していたことを思い出しました……
何かの栄養素が足りない、というよりは、妊娠するとそういう風になるのかな、と思います。

余談ですが、、、私の場合は今まで毎日飲んでいたお酒をやめたので、
その分、体が新たな嗜好品を求め、甘いものを欲しているのかななんて思っていましたが(笑)

いずれにせよ、お母さんだけではなくお腹の赤ちゃんにも栄養が吸い取られる時期ですから
美味しくて栄養満点なものをたくさん召し上がってくださいね☺️
母子共々健康にご出産できますように…

ゆの丸

妊娠おめでとうございます✨

私は3人目のときに、無性にピーナッツパンが食べたくて
と言うより😏毎日食べてました笑っむしろカフェオレも一緒に飲んでましたね✨