※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達との関係で指示が通りづらい状況に困っています。執着心や嫉妬心は年齢的なものでしょうか?発達障害の特性も関係しているでしょうか?

年少さんです!

5月の面談で一斉指示が通りづらいと言われてて、今日聞いたら、聞ける時は指示通るようになったと言われました。

でも仲良しの女の子がいて、その子に対する執着心がすごいらしくて🥲
お互い仲良しなんですが、2人で遊んでると全く指示が通らなくなるらしいです😱

手を繋いで歩くのも、別のお友達と手を繋ぐように言うと、その子がいいーー!とパニックみたいになるらしいです😭

他の子とあまり遊ばなくてお互いにとってマイナスになってるなーって思うから先生もあえて一緒に活動しないようにしていると言ってました🤔


指示は通る時通ればそこまで気にしなくてもいいでしょうか?
一人の子にかなり執着心があって嫉妬心もあるのは、年齢的にあるものなのでしょうか??
発達障害とかの特性とかだったりとかするのでしょうか??

コメント

ママリ

これから成長過程で伸びていくなら気にしなくていいと思います!

小学生に入る頃にもその様子だと、学校生活は苦労しそうです💦
早めに相談するか、様子をみるかは保護者次第かなと思います!