![こぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園通わせるか、自宅保育に切り替えるか悩んでいます。仕事と妊娠が問題で、保育料も高いです。子どもは保育園に慣れてきたけど、公園に連れて行けないかも。どうすればいいでしょうか?
保育園を退園して家庭保育に切り替えるか迷っています。
現在妊娠6か月、2歳の子がおります。
上の子は1歳から保育園に通っており、大分慣れてきたのか今では自ら『保育園行く』と言うようになりました。お友達のお話しもよくしています。
本来であればこのまま通わせるのが良いとは思うのですが、私の仕事と妊娠の事が問題です。
元々、産休育休を明けて会社員で復帰しましたが、自由な働き方を求めて今年の初めからフリーランスに転向しました。
しかし、転向後すぐに2人目の妊娠が発覚し、業務提携を結んでいた1社は妊娠きっかけで流れてしまいました。
今1社とやっていますが、正直それだけじゃ保育料を払うことが出来ず毎月マイナスです。保育料も7万と高いです。妊娠中なので他の仕事も難しそうです💦
とはいえ子どもは保育園に慣れてきたのと、妊娠中ということもあり公園なども頻繁に連れて行ってあげられないかもと考えると辞めさせるのを躊躇しています。。
1、マイナスになって良いからこのまま保育園に通わせる。
2、一旦退園し、自宅保育。来年4月から満3歳児クラスの幼稚園にいれる。
2の場合、今通わせている保育園はかなり評判が良いのにたいし、幼稚園の評判がよくないのでそこも悩んでいます。。
アドバイスいただけると幸いです。
- こぱ(2歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
マイナスになっても家計が苦しくならないなら1、苦しくなるなら泣く泣く2ですかね😭
![ましゅまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ましゅまろ
私も出産前に同じように悩みました。でも、今になって保育園に預けて本当に良かったと思います。赤ちゃんと2歳児の生活…朝と夕方だけでもすごく大変です笑。多分預けていなかったら、毎日がとてもしんどく、娘にキツく当たってしまっていたと思います。娘は昼間保育園で、私ではできない経験をさせてもらって、ニコニコで帰ってきます。美味しい給食もモリモリ食べてきます。少し上の子と離れる事で、自分も気持ちに余裕ができ、夕方は上の子優先でゆっくり遊ぶ時間を作れています。保育料が高いので本当に悩み、旦那にも嫌味を言われていましたが、自分の健康的にも本当に預けて良かったと思っています😭
![やぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎちゃん
マイナスになっても通わせます💦
産後に2歳と新生児と一日中ってしんどいと思いますし
次行く幼稚園が不評なのも今の環境を捨ててまでストレスを拾いに行きたくないからです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育料高いけれど、お金の面でそこまで心配がないなら、このまま保育園通わせます。産前産後の自宅保育は本当にきついです💦
旦那さんが育休とるなら退園するのもいいと思いますが、慣れた評判のいい保育園ならなおさら。
年少さんになったら無償ですし、兄弟枠で下の子もその保育園に入りやすいですよ。それから頑張って働いても遅くないと思います😊
![こぱ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぱ
みなさま、ありがとうございました!保育園を続ける決心ができました!!
お金は、、なんとか頑張ります。笑
皆さん為になる回答だったのですが、同じ境遇だったりつこさんをグッドアンサーに選ばせいただきました!
本当にありがとうございました!
コメント