※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ🌱
子育て・グッズ

寝付かせの工夫について、どのような方法をされていますか?兄弟と遊ぶことで眠りたがらない状況が続いているため、怖いイメージを与えない工夫を模索中です。遊び過ぎて夕寝が難しい状況についても参考にしたいです。

寝付かせの工夫は、みなさんどうされてるのでしょう?

どうしても、いやいやで眠りたがらないことも多くて、兄弟であそんでしまって、手を焼いています。

前に夫がYouTubeで鬼系の怖い音声を流したらすぐ言う事聞いたって話していましたが、できたら寝る前に怖いイメージはさせたくありません。
おばけとかはまだソフトなもの、探せばあるものですかね…?

どんな工夫されていますか?
めっちゃ遊ばせて疲れさせるとかは、夕寝の危険で怖いし難しいです🤔💦

参考にしたいので、色々な意見、よろしくお願いします!

コメント

deleted user

うちは上が赤ちゃんの頃からルーティンで、暗くして目瞑ってから絵本を読んで、子守唄を歌って寝かしつけてます☺️暗くして歌が流れたら寝る時間だよーって感じで。

お陰で?小学生の今も、子守唄さえ歌えば、隣で下の子がどれだけ暴れていようと大騒ぎしてようと秒で寝れます🤣✨刷り込みですねー!

同じ感じで、毎日同じ音楽(例えばオルゴールのメドレーとか)掛けたりしても効果あるかもしれません☺️
怖がらせるのは、将来一人で寝られなくなりそうなのでなしですね🥺💦

  • 2人のママ🌱

    2人のママ🌱

    コメントありがとうございます!

    毎日の習慣とはいえ、秒で眠るの助かりますね!すごい!

    怖がらせるのナシですよね💦
    子ども相手に何してくれてんだ😤💢と夫に思いつつ。

    優しい音楽かけつつ眠らせようと思います。

    • 7月9日