※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐっぺぺ
妊娠・出産

体操で頭が下になっている逆子の寝る体勢について、楽な方法を教えてください。

こんにちは。
この間まで逆子で、体操で何とか今は頭が下に来ているので、さらし+タオルで固定しています。
これがとても苦しくて…(;ω;)
経験者の方に聞きたいのですが、寝る時に楽な体勢などありますか?上を向くとお腹が大きいので苦しいし、横を向くとタオルが押し付けられて苦しいです(;ω;)

コメント

りり

7か月からずっと逆子で
9か月入るまで治ったり、また逆子になったりを繰り返していました(;ω;)
頭が下になったとき
産院で腹帯で固定して!って言われていましたが、苦しくてほぼしていません(;ω;)
今でもたまに、あれ?ってときがありますが
逆子体操したり足を温めて寝れば治ります!

固定して眠るのであれば、上半身を高くして寝ると私は楽です!!!

  • ぐっぺぺ

    ぐっぺぺ

    そうなんですねー!上半身を高くというのを私も試してみたいと思います。
    私も時々、胎動が下の方で感じることがあって、不安になることがあります(;ω;)
    でも頭がどっちにあるか、実際にエコーしてみないとわかりません…。
    どういう感覚があったら逆子だとか、逆子じゃないとか、わかりますか?

    • 11月30日
ぽこにゃん

お風呂以外は巻いて生活してました!
結構辛いですよね。
寝るときはタオル当たる
ギリギリまで傾けて後ろに
クッション置いてクッションに
重心置いて寝てました。
半横向きって感じで、、
わかりにくくて、すみません。
もうちょっとの辛抱です!
頑張って下さい⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

  • ぐっぺぺ

    ぐっぺぺ

    そうなんですか!
    横向きよりも少し斜めに天井見る感じでしょうか?
    試してみます♡
    私も今のところはお風呂以外の時間は巻いておく予定です(;ω;)
    ぽこぽこさんは、また逆子になったりもしましたか?

    • 11月30日
  • ぽこにゃん

    ぽこにゃん

    そんな感じです!
    少しは楽になると思います!

    巻いてからは逆子には
    戻らなかったですよ!
    でもお風呂でまわっちゃうんじゃ
    ないかとヒヤヒヤしてました(* ॑꒳ ॑* )⋆*

    • 11月30日
  • ぐっぺぺ

    ぐっぺぺ

    昨日早速ためして寝てみました😌
    タオルが押し付けられず、楽でした♡
    ありがとうございます😊

    戻らなかったんですねー!それ聞いて少し安心しました。
    私もヒヤヒヤするので、長風呂しないように気をつけています☺︎

    • 12月1日
ぱっぱっぱー

私も34週ギリギリまで逆子で次の検診で帝王切開の話進めよかと言われてました!!!
治ったあとはタオルの話されましたが苦しくて、一回しかしませんでした(笑)

逆子の時は赤ちゃんの背中上向けて寝てねと言われたので逆の赤ちゃんの背中が下になるように寝ました( ̄▽ ̄)

  • ぐっぺぺ

    ぐっぺぺ

    ほんと苦しいです(;ω;)
    でもまだ31週なので、まだまだ逆子になる可能性があるんだと思うと、我慢しようかなと思いまして(;ω;)

    • 11月30日