
離乳食を始めたばかりの5ヶ月の子どもが、食材に対する反応を示すのはいつ頃か知りたいです。皆さんのお子さんはどのくらいで反応を見せましたか。
離乳食について🙌
食材による反応の違いはいつ頃から出てきましたか?😌
最近になって離乳食を始めて、10倍粥と麦茶といくつか野菜をあげてます!
上手にごっくんするし、スプーンを掴んで口に持って行こうとするんですが、何を食べても表情が無で😂
まだ5ヶ月なのでこれからだとは思うのですが、はやく美味しいと感じてる表情が見たいです✨
皆さんのお子さんは、どれくらいで反応を示してくれるようになりましたか?😌✨
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お野菜あげても無表情ですか???
でも食べてくれるってことは美味しいんですね!うちも最近離乳食始めたのですがお野菜は全滅で全部吐き出して嫌がるので羨ましいです🥲✨
うちは美味しいという表情ではなくてまずいって感じの表情は毎日です🤣笑

まーまり
まだまだ、味覚も未発達だし、口に入ってるのが食べるものなのか、この行為?はなんなのか?わからないんですよね、早くみたいですよねー!
うちはずっと美味しいジェスチャーを伝えてて、8ヶ月後半くらいから美味しいねって私がジェスチャーするとニタニタしながら食べてます😂
食べ物に関してのリアクションはまだかなって感じですが、ものによってはやっぱり食いつき違うので好みが出てきてます!
今は食い意地すごくて食事の時間帯になると椅子にしがみついて食べたいアピールしてきます!笑笑
-
はじめてのママリ🔰
美味しいジェスチャーいいですね!ニタニタかわいい😂🧡椅子にしがみつくのもかわいすぎます😂🧡うちも好みが出てくるのを楽しみにしてます✨
- 7月7日

はじめてのママリ🔰
はじめてリアクションがあったのは、6ヶ月半で、きなこがゆをあげた時だったと思います!
今でもきな粉だいすきです!
-
はじめてのママリ🔰
6ヶ月半なんですね!きな粉が好きなんですね〜✨かわいい🥰うちもそれくらいになったら表情に出てくれるかな〜🥰
- 7月7日
はじめてのママリ🔰
無なんです!さすがにほうれん草は嫌そうにするかな〜と思ったんですが、無のままごっくんしてました😂表情に出してくれるの可愛いですね🥰🥰うちの子も何か表情に出してくれるの心待ちにしてます✨