
娘の学校で服装について指摘され、インナーパンツが見えることが問題になった。娘は気にせず広げて座るタイプ。普通の服を着用。服装に注意されるのが嫌。
これは私の服装選びがダメでしょうか?
今日娘が膝上丈のスカートにインナーパンツを履いて学校に行きました。
夕方学童に迎えに行くと、職員から
「スカートの場合はパンツみえないように中になにか履くとか…」と言われたので、履いてますよ^ ^ってインナーパンツ見せたんです。そしたら、「それでもやっぱり足開いて座ったりすると見えちゃうので」と、なるべキュロットとかにしてほしいと言われて。
たしかに娘はパンツ見えるとか全く気にしないタイプなんで大股広げて座ったりしてるんだと思いますが😓
なんかちゃんとインナーパンツ履かせてるのにダメと言われたことが納得できなくて😅(小学校から言われたことありません)
職員の方も「なんだか口うるさくてすみません」と言ってくれたのですが…
なんか服装まで注意されるの嫌だなと思って💦
ちなみに服は楽天のpairmanonやdevirock、ciaociaofriend、西松屋やバースデーで売ってるような普通のものです。
- ナナナ(3歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやいや💦インナーパンツって下着を「見せない」ようにするためのものなのに、今日のものじゃ下着が「見える」って学童の先生言ってますよね!?結局見えてるなら意味ないんじゃないですか?
ママリさんがお子さんの下着見せてもいいと思うなら、そもそも今日のインナーパンツいらないですし…

M
その職員さんは年配の方ですか?インナーパンツのことを知らない世代かもしれないですよ💦
私もアラフォーですが、息子たちのクラスの女の子が黒いインナーパンツ履いてるのを見て初めて知りました(笑)
男しか子供が居ないので意識したことがなく、存在を知ってからお店でも目にして、あーこれか、と思うようになったくらい知りませんでした💦
-
ナナナ
年配です😅60代くらいかな?優しさからくる注意なんだとはわかっているのですが😅
知らないかもしれませんね💦- 7月6日

ひろ
私的にはインナーパンツも基本は見えたらダメな部類なので、階段とかでのチラ見えを防ぐ目的ならいいですが、もう大股開きで座っちゃう感じなら控えると思います😅
-
ナナナ
普段の生活をみていて、そんなひどく大股広げていることもないのですが、
学童での過ごし方も見れてるわけではないので、私が知らないところでとんでもない座り方してるのかもしれませんね😂- 7月6日

はじめてのママリ🔰
それでも見えてしまうってことは、なかなかの大股開きなんで😅インナーパンツを3分丈や5分丈にすればいいって話じゃないんですかね❓
学校で言われないのは床に座る事が少ないからで、学童は床に座って遊んだりもあるからじゃないですか❓
あと学童は色々な学年の子がいる為、より配慮が必要なのかも。
知り合いから聞いた話ですが、小学生同士でも大人の見ていない所で『パンツ見せろ』って言ったりする子もいます。娘さんを守るためにも、見直してあげて下さい🙇♀️
-
ナナナ
わかりにくくてすみません💦
下着が見えてると言われたわけではなくて、職員がインナーパンツを下着だと思っていたようです😅
以前はスカート下に5分丈のものを履かせていたのですが、服が肌に触れると痒くなる(肌が敏感です)のが嫌みたいで💦
知識が早い子もいますもんね💦
本人とも相談してみます😅- 7月6日
ナナナ
わかりにくくてすみません💦下着が見えると言われたわけじゃなくて、学童の先生がインナーパンツを下着だと思っていたみたいで😅
柄付きのインナーパンツだから普通の下着だと思ったのかもしれません💦