
コメント

m-t
結婚して全ての収支を書き出し
不要なものは無くし、節約できる部分を探しました❢❢
あとはネットからですが収入に対しての理想的なパーセントが載ってたので参考にしましたよ☺
︎
元々収入が少ないので節約するにも限界があったんです💦
なので生後半年から子供を夫に見てもらい早朝パート3時間を始めました!
月にすると3万円もいかないんですが、リフレッシュにもなるし楽しいです♡

退会ユーザー
お財布の中はいつも少なめに
入れてます★
出かける時に今日はこれしかない!
これしか使わない!と決めてます★
そのやり方で2万変わりましたよ٩(͡๏̯͡๏)۶
なんや、かんやあれば使ってしまいます笑
でもなかったらないで生活出来るように
なります(* ˘ ³˘)♡*
-
ちゃんママ
すごい!
2万も変わったんですね!
あれば使っちゃうんですよね〜
頑張らなくちゃです!- 11月30日

k⊂((・⊥・●))⊃
お野菜高いので生以外はおつとめ品!
お肉は土日にばばっ、と店頭に出るはずなので安くなる水木曜日に割引のを買いためる!
我が家は男の子が2人に主人も食べ盛り?笑なのでなんとか食費を浮かせてます。
すいませーん、皆さんやってる節約かもしれないです、、、、
3番目のおもちゃや服はメルカリで調達してしてます(*´꒳`*)

ゆう(^^)
とにかくチラシを見て安いところで買い物しその日の特売品でご飯決めてます!
家計簿ももちろんつけて無駄をなくすように頑張ってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
子供のオムツやミルクも安い時にまとめて買ってます!
その時によってネットで買ったり店頭で買ったり使いわけてます☺️
あとはお風呂の残り湯を使うとか手袋をして洗い物の時はお湯を使わないとか…
節約難しいですよね(^^;;

ゆりママ
レシピを考えてから買い物に行くようにしてます
ちゃんママ
あれば使ってしまうので、書き出すのはいいですよね!
今日、給料日なので早速始めてみます!
今も働いてるんですか?
m-t
家計簿をきっちりつけると良いですよ!
自分では無駄だと思ってなくても
振り返るとお菓子やら嗜好品を買いすぎていたり
外食や出来合い物を頻繁に買っていたり節約できる部分が見えてきます☺
今年一杯(妊娠9ヶ月)まで働く予定です👌
あと良かったら参考に当てはめてみてください✨︎
ちゃんママ
わざわざありがとうございます(*^^*)
私も下の子がもう少し大きくなったら、働くの考えてみようかなって思います!
寒くなったので、体だけは無理しないで元気な赤ちゃん産んでくださいね(*^_^*)