※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で2人目を妊娠。同じ時の胚盤胞で性格や見た目も似る?同じように手がかかるか気になる。兄弟姉妹の経験を聞きたい。

よろしくお願いします。
体外、顕微受精で1人目を出産しました。
33歳の時の胚盤胞で、6日目胚盤胞4BBの女の子。
今3歳ですが、落ち着きがなく手がかかります。

今回も以前の凍結してた胚盤胞を移植。
2人目を妊娠しました。
1人目と同じ時の胚盤胞、グレードも同じ6日目4BBです。
同じ時の胚盤胞でグレードも同じですと、性別や性格、見た目なども似ますか?
同じように手がかかるのかなあと思い。

6日目胚盤胞5BB(再凍結胚)もあったのですが、孵化し始めてる胚盤胞より4BBの方が良いだろうと培養士さんと病院の判断がありました。

同じ凍結胚で兄弟や姉妹を妊娠、出産された方にお伺いしたく質問させていただきました。

コメント

2児🎡お母さん

同じ採卵で取れたタイミングも同じ、グレードも同じの子供が2人います。

同性でした。

上の子は発達に遅れがあり、神経質で3歳になるまでは癇癪があり、泣き叫んだら1時間近く泣き喚いてることがありました。ですが行動パターンでいうと大人しく側から見ると育てやすそうに見える子でした。外ではモジモジしてたり走り回る子ではなかったからですね‥親からするととてつもなく大変でしたが。

下の子は発達に遅れはないですが、活発で男の子ってこんなに大変なの!?もうこんな事までできるの!?って感じです。が、上の子のように癇癪で何十分も泣き叫ぶことはなく、数分で自分で切り替えて泣き止みますし、夜泣きもなく、偏食もなく、神経質さもありません。上の子よりも活発ではあるもののとても育てやすい子です。

同じタイミングでの採卵、グレード同じ、同性でも全然ちがいました。見た目もお父さん似とお母さん似だったので似てないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!同時期の胚盤胞でグレードも同じでも、やはり性格や見た目は違うんですね。お腹の中にいる状態も1人目の時と違うのでグレードと個性の関連性はなさそうですね。

    同性の男の子ということですが、もし差し支えなければ、、何日目でどのくらいの胚盤胞でしたでしょうか?

    • 7月6日
  • 2児🎡お母さん

    2児🎡お母さん

    5日目胚盤胞、ABというランクでしたー。

    グレードと個性、見た目とかは全然関係ないんだとおもいます!

    • 7月7日