
娘のお友達が妹を連れてこないでと言った場合、どう対処すべきか悩んでいます。お友達のお母さんは妹を連れて行ってもいいと言ってくれたが、不安が残ります。皆さんはどうしますか?
娘のお友達に、妹ちゃんは連れてこないで!と言われたらどうしますか?
以前お宅に遊びに行ったら、おもちゃを舐めてしまったり、これはさわらないでというものを触ってしまったり…正直まだ1歳半なので、妹を制御するのは難しいです。
舐めたらアルコールでふく、さわらないでと言われたら取り上げる、他の部屋に連れていく、など対処しましたが、帰りに『嫌だからもう連れてこないで』と言われました。
ですが、また遊びに来ませんか?とお母さんに誘っていただいたのですが、行ってもいいと思いますか?💦
お友達は『妹ちゃんは連れてこないで!』と言っていましたが、お母さんは自分の部屋は閉めておけばいい、その子にはお姉ちゃんがいてお姉ちゃんはうちの妹と遊びたいと言ってくれているので、お姉ちゃんに遊んでもらえばいいよ♪と言っていました。
最終的にはお友達も『妹ちゃん、おうちで一人だと泣いちゃって可哀想だから来てもいいよ!』と言ってくれて、『ありがとう~!』と伝えましたが、上手くいかない未来が見えます…😂
みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント

ママリ
嫌だという気持ちも分かるから難しいですね🥲私なら来てもらうかなー。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お伺いしたあとに1度うちに来てもらったのですが、そのときに今度はそちらのお宅でしか出来ない遊びがあり、また来て。と言っていただいた次第です。
我が家は夫が在宅ワークでほとんど家にいるのでなかなかお招きできず…💦
その子の気持ちもよーく分かるので難しいですよね。。