※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mel
妊娠・出産

19週の切迫流産で自宅安静中の方が傷病手当金について質問しています。診断書延長して産休に入りたいと考えており、傷病手当金の受給方法がわからず相談しています。①診断名でも手当はもらえますか?②手当の申請時期は?③会社に書類請求は必要ですか?産休は8月22日からです。

【19w切迫流産で自宅安静、傷病手当金について】
双子妊娠(mdツイン)19wめに切迫流産で7月4日から3w自宅安静するよう診断書がでました!
3w経ったあとも延長したかったらできるよと言ってくれています。(仕事が介護職でハードであることを伝えてあり、双子妊娠という背景のため、配慮してもらえそうです😳)
なので、診断名延長してもらってそのまま産休に入りたいと考えています。
妊娠初期に有給使い果たしてしまい、有給がなく傷病手当金を受給したいと考えているのですが…仕組みがよくわからず、質問させてください💦

①↑のような診断でも傷病手当はおりますか?
②おりる場合はいつ申請したらいいのでしょうか?
③会社にはこちらから書類請求すればいいですか?

ちなみに産休開始は8月22日です🌻

どなたか教えてくださると助かります🙏😭💗

コメント

ぴよ

お医者さんに診断書を書いてもらえるなら傷病手当もらえると思います😌
わたしの時はここからここまで傷病休暇でした、と後から申請でした。職場が産休まで休める状態であっても、そこまで診断がつくかわからない(途中で仕事復帰できると判断されるかもしれない)ため、おそらく復帰できないだろうと思われていても未来の日付では申請はできないので、とのことでした😌
わたしは職場の事務の方が書類を送ってくれて記入しました*

  • mel

    mel

    返信ありがとうございます🌸
    なるほど!ということは、今慌てて申請しなくてもいいってことですよね?すぐに手続きしないとだめなのかとおもっていました💭教えて頂きありがとうございます☺️

    • 7月6日
なぴお

私も介護施設で看護師として勤務しております。
妊娠初期から切迫、悪阻で休職、現在に至るまで前置胎盤による切迫が続いており、出産まで出勤はドクターストップが出ました。


①傷病手当の申請書を主治医に書いてもらい提出すれば傷病手当が出るはずです

②職場の担当事務に確認したところ、産休前日まで一気に申請すると楽だよと言われました。
私はとりあえず、約2ヶ月申請しました。あとは産休に入ったら一気に申請しようと思っています。

③私は保険HPからダウンロードして提出しました


お役に立てれば幸いです☺️

  • mel

    mel

    返信ありがとうございます🌸
    8月の産休に入ってからでもいいってことですよね!😳よかった……笑
    教えて頂きありがとうございます(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    • 7月6日