
2歳前後の子ども向けに、米粉や薄力粉で作るパンケーキや蒸しパンの分量を教えてください。特に甘味料や野菜を加えた際の分量が知りたいです。
2歳前後の子どもの朝ごはん用に
ホットケーキミックスではなく
米粉や薄力粉で自分でパンケーキ、蒸しパンなどを
手作りしている方分量教えていただけませんか?🥺
特に米粉(薄力粉)に対しての甘味料の量、
何か味付け(すりおろしにんじんなどの野菜)のものを
入れた際の分量が知りたいです💦
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

♡♡
・米粉 100g
・卵 1個
・てんさい糖 大2
・牛乳 100cc
・ベーキングパウダー 小1
・かぼちゃ 50-60g
で作ってます!🙆♀️
かぼちゃの量は毎回適当なので、全部混ぜた後に生地が固めなら牛乳追加、緩ければ米粉追加して調整してます😊
ママリ
ありがとうございます!
やはりかぼちゃなどの甘い野菜のときは
甘味料少ないですよね😳💡
♡♡
そうですね😊
ほうれん草の時は、てんさい糖の量を増やしたりヨーグルトやはちみつを追加してます🙆♀️
ママリ
ほうれん草にヨーグルトいれて
合うんですか!😳
いつもにんじん、かぼちゃ、さつまいも、
小松菜×バナナのパンケーキなんですが
いっつも味見できないので味に
手こずってますー🥹💦
♡♡
ほうれん草とヨーグルトも美味しいですよー😆
トマト、にんじん、かぼちゃ、さつまいも、バナナ、きな粉、いちご、ごぼう、ゆず、とかのパンケーキも作りますがどれも美味しくて子供達も大好きです☺️
混ぜた後に少量だけ焼いて味見してみるのはどうでしょうか?😊わたしはいつもそれで味見してます🙆♀️
ママリ
ありがとうございます🎶
冷凍ほうれん草とヨーグルトが常に
ストックしてあるので作ってみます✨
なるほど!!考えつかなかったですが
確かにそれなら味確認できますね😳💓
ごぼうとゆずなんてびっくり!
レパートリー増やして息子に飽きずに
美味しく食べてもらえそうで
楽しみですー🥰