※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

速歩きで赤ちゃんをあやした後、揺さぶられっ子症候群になる可能性はありますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんです
泣いてたときにあやすために主人が
縦抱きをして部屋の中を2,3分ほど
ずっと速歩きしてウロウロしたら
止まった後にまた泣き出したのですが
寄り目になって反り返って泣いてました
すぐにそのままおっぱいを飲んで
ぐっすり寝ましたが、
速歩きで部屋の中を歩き回ったくらいでも
揺さぶられっ子症候群になるのでしょうか?
脳に障害が残ってしまったりしますかね…?
ちなみに首はしっかり持って固定していました。
あまりにウロウロ速歩きしたから
目が回ったみたいになったのかなとも
思ったのですが、もしかして振動が
揺さぶられっ子症候群みたいになってたらと
夫婦で心配になりました。

コメント

すず

ないと思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなふうに頭ガクガクはしてないから大丈夫ですかね💦
    あまりに寄り目になって反り返って泣いてて、すごく寄り目になってて見たことない顔だったのでびっくりしてしまって😭

    • 7月5日
ママリ

よっぽど頭振っていなければ大丈夫だと思います!
見えた景色にびっくりしたんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭振ってなければ大丈夫ですよね🥺!
    景色にびっくりしたのかもです😥

    • 7月6日
なつ

まだ視点が合わないから寄り目になるらしいです!色々なものが見えたのですかね♡
うちの子も寄り目になりますよ🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寄り目はなることあるんですね!
    色々みえて少しびっくりしたかもですね💦

    • 7月6日