![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
まだ小学生ではないですが
お手伝い制で内容にもよりますが10~100円くらいでやるつもりです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年生からあげてます♪
学年×100円です!!
なので今は小3なので300円です☆
-
はじめてママリ
それは、月に300円って事でしょうか?
- 7月8日
-
退会ユーザー
はい!
月に300円です♪
それプラス習い事の練習を頑張ってたり、家の手伝いなどをするとあげてます!!- 7月8日
-
はじめてママリ
それいいですね!
300円でも自由に使えるお金あげたほうが、お金のありがたみ分かりますよね。- 7月8日
-
退会ユーザー
そうですね🎵
お金貯めておもちゃ買ったり、ガチャガチャに使ったりしてます☆- 7月8日
-
はじめてママリ
ありがとうございます♪
うちも真似させて頂きます(^ ^)- 7月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
来年度、3年生になったら渡す予定です。
-
はじめてママリ
やっぱり三年生くらいまではいりませんかね??
- 7月5日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
小4ですが、あげてません。
小学生のうちはあげません。
その変わりお年玉とか親戚にもらったお金は自分で管理させてるので、ほしいもの(習い事終わりのジュースとかポケモンカードとか)は自分で払ってます🙌
-
はじめてママリ
お年玉もいいですね!!
- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
現在小6で月1000円、小4で月600円です。
-
はじめてママリ
具体的な額をありがとうございます😊
小学生はそれくらいでじゅうぶんですよね!!- 7月5日
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
結構あげてない方多いんですね\( ・ω・ )/
-
はじめてママリ
ですねぇ。早くからあげた方がいいのか、とか悩んでます😣
- 7月8日
-
3児ママ
私は小一位からあげる予定です。
500円くらいから♪(●´艸`)ムフフ
どうぞって渡すとかではなく、おやつ代とかで- 7月8日
-
はじめてママリ
なるほどです😊
自分でお金払うことも勉強ですもんね!- 7月8日
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
今の所、1年生ですがあげる予定はないです🤔
子どもだけで出掛けることもないので。
4年生くらいから子どもだけでの公園も解禁しようと思っているので、あげるとしたらその時ですかね🤔
もしくは、チャージしたSuica。
私が、小さい頃は土日で200円ずつの400円
5.6年生になったら、土日で500円ずつ(1000円)だったので
同じように渡すか週1000円として、管理させるか月4000円として管理させるか悩んでます。
-
はじめてママリ
なるほど☀️
ありがとうございます😊- 7月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2年生です。
週1回100円あげています。
(1ヶ月400円)
家の目の前に酒屋がありそこに駄菓子が売られていて、
ありがたい事に子供が買いやすように税込で10.20.30円などのきりのよい金額になっています。
算数の勉強がてら買い物の行かせてる感じです😊
-
はじめてママリ
うわぁ💕
それはいいですね!
今の駄菓子屋は11円22円なども多いですもんね😫- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
来年小学生になるので4月から月500円で考えてます。
お手伝いがあったら5月分から➕プラスアルファで給料的な感じにします。
お金の勉強程度にお手伝い表にシール貼ったりできるような感じにしたいなって思ってます!
-
はじめてママリ
なるほどなるほど😀👍
お手伝いもさせないとですね😣- 7月8日
はじめてママリ
お手伝いですねー!