
7ヶ月の赤ちゃんがいるママです。乳腺炎で悩んでいます。しこりができて痛みが続いています。卒乳まで悩んでいます。離乳食が進むと授乳も減るので心配です。
7ヶ月女の子のママです!
熱は出ないまでも痛い乳腺炎に悩まされ続けて早7ヶ月。
6ヶ月頃からちょっと落ち着いてきました。
しかしちょっと落ち着いただけで、いまだにしこりができる。
前よりひどいのは、なくなったけど、今も痛いしこりできてる~(´-ω-`)はぁ、、
白班は、なくならんしね┐(´д`)┌
卒乳まで悩む気がするな~(´-ω-`)
離乳食進んだら授乳も減っちゃうわけだしな~
やれることは、やりつくしました、、、
もうしこりできなくなるなんてことは、考えないほうがいいかな(´-ω-`)ツラ
- メイキー(9歳)
コメント

がけっぷちかあちゃん
乳腺炎、葛根湯がいいって言われましたよ(о´∀`о)

*hanahana🌻*
私の友達は、アクエリアス飲んだだけでもおっぱいが詰まっていました…
私は甘い物を食べても詰まった事はありませんが、乳腺炎になりやすいと大変ですよね…
-
メイキー
食べても食べなくても、なるときゃなるので、今では、あまり気にせず食べてます😅
- 11月30日

ソメママ
ミルクスルーブレンドってハーブティー良かったですよ(^o^)私も白斑やしこりで悩んでネットで調べたら出てきたので定期購入して飲みだしたら白斑は治りました(^ ^)
夜間の授乳がうちの子はほとんどないので夜はしこりみたいになりますが朝授乳したら治る程度にまでなりましたo(^_^)o
飲んで2カ月2カ月なります。
-
メイキー
2ヶ月試しましたが効きませんでした😅
- 11月30日

退会ユーザー
私も同時期にそんな感じでした!6ヵ月頃から同じような感じの乳腺炎に、9ヵ月頃まで繰り返しなってました。なので、8ヵ月が終わる頃まで離乳食をお休みしていました。おっぱいばかりあげて、あとはおやつなどにもぐもぐの練習がてらおいもやお野菜などを少しあげてたくらいです。
1歳頃まで白斑も出来たり治ったりして乳首も痛く、でもしこりは10ヵ月終わり頃からならなくなりました。1歳1ヵ月になりますが今現在はしこりも白斑もなく、12時間ほどおっぱいしない日があっても張らなくなりました(でも出てる量はそんなに変わらないです)。
-
メイキー
めっちゃ参考になります!
ありがとうございます!!
離乳食そんな感じで進めてもいいんですね!
あんまり食に興味のない子でなかなか進まずプレッシャーに感じていたし、でもおっぱいも飲んでもらわないとしこりできそうで怖いし、、っていうめっちゃストレスでした、、、
でも良いお話聞けて良かったです😆ありがとうございます❗
離乳食も順調に進んでる感じですか?- 11月30日

なお@
私も同じです〜
熱は微熱でしこりと痛みで1週間に1度乳腺炎になります…
乳栓が出来やすいみたいで、食事制限したり、ハーブティ飲んだり、搾乳したり…いいと言われる事全てしても繰り返します(ToT)
私も今痛いしこりあり、授乳しても取れず、助産院行くか悩み中です。
断乳したい気持ちでいっぱいです…
しこり発見した時の絶望感…つらいですよね(>_<)

メイキー
何しても効果ないですよね😅同じです。
母乳外来でマッサージしてもらっても楽なのは、その時だけですし、、
お子さん3人いらっしゃるみたいですが、最初の2人の時は、どうでした??

なお@
そうそう、マッサージしてもらっても3日もてばいい方です(^^;
本当に何しても効果ないですよね。
上の子達の時は乳トラブル全くなく、今回初めてなんです…
乳腺炎がこんなにつらいとは知らなかったです(ToT)
-
メイキー
ですよね😅
前は、トラブルなかったんですね!
やっぱり女の子だからですかね?😣
ほんと辛いですよね、、
でも3ヶ月ぐらいになればマシになる人が多いみたいですよ!
私は、変わりませんでしたが😅
ちぃ。なお@さんのトラブルが減ることを願ってます😣- 12月1日
メイキー
葛根湯効きませんでした😣