※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

皆さんはどう思いますか?8月に保護者が先生の体験をするイベントがあり…

皆さんはどう思いますか?
8月に保護者が先生の体験をするイベントがあります。私は参加しませんが、そういうのがあると話していると実父がこの時期にそんなことするなんて考えられないって言っていました。
ですが、そんな実父は来週に職場のゴルフ大会(15人程度の)に参加する気満々なので、よくそんなこと言えるねって話したら、うるさい。だまれと怒ってきました。
8月のイベントでありえない、考えられないことするって言ってたのに来週出る人って私からしたらそっちの方が考えれませんが、皆さんはどう思いますか?
ちなみに私が住んでる県はしばらくコロナが落ち着いてましたが、先週からまた少しずつ増えてきて今日は先週のコロナの人数と比べると3倍の人数に増えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生の体験するイベントもゴルフも別に何もおもいません

  • ママリ

    ママリ

    そうですか、わかりました。

    • 7月5日
TREE

うーんもうさすがにコロナで制限のある生活もどうかと思います。。ここまで暑くてもみんなマスクしてるしコロナ生活長くて感覚戻すのも難しいところですが、、教育現場なら余計にイベント含めて普通の生活に戻して行くことに全く異議なしです😀ゴルフも特に気にしませんが自分のこと棚にあげてとやかく言うのはおかしな話ですね😀

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね...確かに制限のある生活って本当窮屈ですよね。今回は参加しませんが、草引きなどのそういうものには積極的に参加はさせてもらってます😅
    本当それです、たなにあげてとやかく言われると、ん?ってなり、もやもやしました💦
    ありがとうございました!

    • 7月5日
deleted user

お父様が参加するわけじゃないから
意見しなくていいことだと思います😂

コロナを気にしての意見なら
お父様自身も参加しないはずなので
コロナ気にしての発言というより
とにかくなんでもいいから
ケチつけたい
って感じに読み取りました💦

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね、気にしないようにします!いろんなところで自分は良くて人には意見するって感じなところは多いです😅
    人が外でご飯食べたと話せば、コロナがあるのにという割にゴルフに行った後、実父も飲食店に入ってご飯食べるし、なんならゴルフ大会では参加者の人達と一緒にご飯食べるので、筋違うんじゃないか?って思ったりします。
    ありがとうございました!

    • 7月5日
deleted user

自分のことは棚に上げるタイプですね、、、。そういう人にはイベント等の話は一切しないです😊
面倒なので、、、😓娘が通っている幼稚園も今年から少しずつイベントも再開してますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    確かに少しずつですが、去年と比べるとイベントはするようになってきてますが、最近また住んでる地区では保育園と小学校のクラスターが4,5件あるので中止になるんじゃないかなって予想してます😅
    ありがとうございます!

    • 7月5日