![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日で9ヶ月になる娘についてです。現在の一日の食事スケジュールは8:00…
明日で9ヶ月になる娘についてです。
現在の一日の食事スケジュールは
8:00 離乳食1回目(トータル250gほど)
11:30 ミルク200
16:30 離乳食2回目(トータル250gほど)
20:00 ミルク200
です。
ミルク缶にある目安量を見ると、娘は8.5キロなので離乳食2回+ミルク200を5回と記載があります。
同じ月齢の子に比べて、離乳食の量が多いと思うのですが、少なめにすると泣いてしまって仕方ないのでこの量あげてます😅
ミルクを欲しがる様子もないので、朝寝前、就寝前しかあげてないのですが、この食事でも問題ないでしょうか🥲
4ヶ月検診から7ヶ月検診まで1キロほどしか増えていなかったので、心配であることを医師に相談すると、発達が早く同じ月齢の子よりも動く量が多いのでいっぱい食べても消費しちゃって中々増えていないのかもね、と言われました。
むしろ、離乳食をもう少し増やしてあげてもいいくらいだと。
たしかに6ヶ月半でつかまり立ちを始め、しばらくするとつかまったままトコトコ歩いていました。
ずり這いやはいはいをはじめるのも平均より1ヶ月ほど早かったです。
7ヶ月検診から今日までだと0.6キロ増えています。
もう少しミルクを足したほうがいいのか、このまま離乳食を3回にすればいいのかどなたかアドバイスをください👶
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント