
納豆だけのアレルギーか調べたいです。子供が納豆を食べて吐き戻し続けているが、湿疹はない。他の大豆製品はOK。アレルギーを疑っているが、過程で十分洗っている。
大豆アレルギーではなく納豆のみのアレルギーのお子さんっていらっしゃいますか??
昨日の午後初めて納豆を食べさせました。
その後吐き戻しは2回ありましたが、湿疹はなく本人は至って元気でしたが、夜寝る前のミルクを飲む時に咳き込んで大量に吐き戻しました。
咳き込むことはよるあるので、その勢いで吐き戻ししたのだと思い、この時点でアレルギーを疑っていませんでした😔
今日も午後納豆を食べたのですが、今のところ少量ですが4回吐き戻しています。湿疹はなく元気です。
豆腐ときなこは食べたことがありますが、問題ありません。調べたところ納豆のネバネバの成分によるアレルギーがあるみたいなのですが、作る過程でしっかりと茹で水洗いをして作ったのでその可能性は低いのかなとは思っているのですが、、
- 初めてのママリ(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

みん🧸
うちも少し前にひきわり納豆あげたら吐きました💦
湿疹等なく元気でしたが、また別日も吐いてしまいました。
また別の日に試して、納豆の粒粒を潰しながらあげたら大丈夫でした。
ひきわり納豆ですか?
普通の大きい方ですか?
栄養士さんには、ひきわり納豆でだめなら普通の納豆の方を潰してあげるとより柔らかくて食べれる子もいますと言われました!

ユウ
経験者ではありませんが、加工が変わると発症というのは大豆に限らず起こりうることです🧐
なので納豆だけダメっていうのも考えられます🧐
また、義母が大豆アレルギーらしいですが、豆腐だと半丁まで、豆乳ならコップ1杯までと許容量があるみたいです😊長女も複数アレルギーありましたが、同じような感じでしたよ👌🏻
-
初めてのママリ
なるほど!
加工によって発症も有り得るんですね!
ありがとうございます🙇♀️🌟- 7月6日
初めてのママリ
ひきわり納豆です!!
離乳食にも!って書いてあった超細かいきざみ納豆をあげました!
普通のだと大丈夫かもしれないんですね😭
ありがとうございます😭🌟
みん🧸
そうなんですね!
離乳食の本とか見てるとひきわり納豆の方がいいとか書いてるしそっち選びますよね😮
その後うちはまだ大きい納豆試していませんが、ストックのひきわり納豆は潰したり食べ慣れたものに混ぜて、スプーン1回分につき粒を1.2個で少なめにしてあげてみてました💦
あと栄養士さんからは「まだ歯が数本しか生えてないんだから粒をカミカミするのは難しいのよー」なんて言われました💦笑
吐いてるの見ると心配になりますよね😢
参考までに(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
初めてのママリ
そうですよね🥹
下の歯まだ2本です😭
別日で試してみます!
本当にありがとうございました🙇♀️💓