![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
離乳食始めた頃、エプロンの首のところ取っちゃうので、フェイスタオルを巻いて洗濯バサミや髪止めゴムで縛って留めてました。
私もここで教えてもらいましたよ😄
![piyosuke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piyosuke
同じく、最初に付けた時に嫌がって今もベビービョルン付けると怒るので使ってません😂
他のシリコンビブは嫌がらず付けます。首の部分が細くてチェーンみたいなのとエプロンの硬さが嫌なのかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
まさにそんな感じです!やっぱりあの硬さと首のところが嫌なのかもですね😂
エプロンも好き嫌いあるとは、です😅
他にも同じような方がいてよかったです!- 7月5日
![chi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chi
うちは最初はよかったんですが、途中で嫌がられて封印してしました。封印している間はシリコンじゃないエプロン使ってたんですが、1歳半くらいになったら何事もなかったかのようにまた使えました🫡
-
はじめてのママリ🔰
また少し大きくなったら使えるかもなんですね!
ダメそうだったら一度、封印してみます🤣- 7月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最初使ってたのに最近外すようになってしまいました。首のとこに食い込んじゃうみたいです😅
うちだけかと思ってしまいましたが、あるんですね!
持ち上げて、汁も全部こぼしたりもします😭😭
タオル挟むのいいですね。首のとこのぱっちんは、止めてからって感じですよね?
おさき
違和感あるのと、手が利くようになってきますからね😅
エプロン使わずに、いらないタオル巻いたらはじっこを洗濯バサミで挟んで留めてました。
ちなみにビニール(シリコン?)のエプロンは未だに嫌がります。