※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンのお食事エプロン、首のところを引っ張って取る状況に困っています。同じ経験の方、いますか?

ベビービョルンの、お食事エプロン、首のところが嫌なのか引っ張って取るようになってしまいました😭💦

同じような方、いますか?

コメント

おさき

離乳食始めた頃、エプロンの首のところ取っちゃうので、フェイスタオルを巻いて洗濯バサミや髪止めゴムで縛って留めてました。

私もここで教えてもらいましたよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最初使ってたのに最近外すようになってしまいました。首のとこに食い込んじゃうみたいです😅
    うちだけかと思ってしまいましたが、あるんですね! 
    持ち上げて、汁も全部こぼしたりもします😭😭

    タオル挟むのいいですね。首のとこのぱっちんは、止めてからって感じですよね?

    • 7月5日
  • おさき

    おさき


    違和感あるのと、手が利くようになってきますからね😅

    エプロン使わずに、いらないタオル巻いたらはじっこを洗濯バサミで挟んで留めてました。

    ちなみにビニール(シリコン?)のエプロンは未だに嫌がります。

    • 7月5日
piyosuke

同じく、最初に付けた時に嫌がって今もベビービョルン付けると怒るので使ってません😂
他のシリコンビブは嫌がらず付けます。首の部分が細くてチェーンみたいなのとエプロンの硬さが嫌なのかなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにそんな感じです!やっぱりあの硬さと首のところが嫌なのかもですね😂
    エプロンも好き嫌いあるとは、です😅
    他にも同じような方がいてよかったです!

    • 7月5日
chi

うちは最初はよかったんですが、途中で嫌がられて封印してしました。封印している間はシリコンじゃないエプロン使ってたんですが、1歳半くらいになったら何事もなかったかのようにまた使えました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また少し大きくなったら使えるかもなんですね!
    ダメそうだったら一度、封印してみます🤣

    • 7月5日